Xbox Musicは、Windows 8.1/Windows RT 8.1を搭載するPC、タブレット、スマートフォンで利用できる音楽配信サービス。米国などでは昨年10月から提供しており、配信楽曲数は現在「3000万曲以上」。楽曲は全てDRMフリーのMP3(ビットレートは320kbps)で、1曲当たり150〜250円程度でダウンロードして楽しめる。日本での提供時には国内アーティストの楽曲も多数用意するという。
Xbox Musicは、米国などでは無料ストリーミングラジオや定額制の楽曲配信サービスも提供しているが、日本向けにはまず楽曲ダウンロードサービスのみを提供。今後、「日本向けにもよりよい体験を提供できるよう準備していく」(井上正之 Xboxプロダクトマーケティンググループ シニアマネージャー)としている。
Windows 8.1は、チャームメニューより呼び出せる「PC設定」の項目が拡充された。Windows 8まで、Modern UI関連の設定はこのPC設定で、それ以外の細かい設定はこれまでの「コントロールパネル」で行うよう設定項目が分けられておりつつも、実際はほとんどの設定をコントロールパネル経由で行う仕組みだったのでいささか使い勝手が悪いこともあった。
Windows 8.1での主要な変更点の1つは、ドキュメントのデフォルト保存先がSkyDriveとなったこと。もちろん従来の「PC上のドキュメントフォルダ」に戻すことも可能だ(画像=左) 撮影データを自動アップロードするよう設定することも可能。デフォルトでは「オフ」になっている(画像=右)
Windows 8/8.1におけるSkyDriveには主に2種類の役割がある。1つは従来通りオンラインストレージとしてのファイルの保管場所。もう1つが「設定の同期」だ。これを利用することで、複数のデバイス間でアプリの設定やブックマークなどの情報を同期したり、あるいは設定を常にオンライン同期のかたちでバックアップしておき、リセット/リストア時に保存しておいた設定でPCを復旧させるといったことが行える。クラウド経由でPCの管理がとてもしやすくなるはずだ。
システム管理者は、どうやって意識を変えればよいか。特にB to CではなくB to Bの企業の場合、お得意先とのコミュニケーションが電話やFAX、そしてあまり使われていないメールというのなら、その説得は極めて困難である。「ウイルスに感染したようだ」と話すと、相手は「ネットが使えるのはこの1台のPCだけだ。感染していてもインターネットは使えるだろう。メールなんかみていないし……」となる。
CanSecWest 2010スピーカー。Firefox for Androidの脆弱性を発見。FFRIは日本において世界トップレベルのセキュリティリサーチチームを作り、IT社会に貢献すべく2007年に設立。日々進化しているサイバー攻撃技術を独自の視点で分析し、日本国内で対策技術の研究開発に取り組んでいる。その研究内容は国際的なセキュリティカンファレンスで継続的に発表し、海外でも高い評価を受けており、これらの研究から得られた知見やノウハウを製品やサービスとして提供している。
オートデスクは、2013年9月から、「Autodesk Technology Impact」(テクノロジーインパクト)というNPO法人を対象としたソフトウェア提供の活動も開始している。同社が定める資格を満たしたNPO法人に、1ライセンス当たり30ドルで、最大2ライセンスまで提供するという。こちらは当面、米国・カナダがメインとのことだが、それ以外の国の団体も個別で申し込みがあれば検討するという。提供製品は、「Autodesk Building Design Suite Premium」「Autodesk Product Design Suite Premium」「Autodesk Infrastructure Design Suite Premium」「Autodesk Entertainment Creation Suite Ultimate」。
GoogleがAndroidでのFlashをサポートを表明した2010年4月、Appleは「Thoughts on Flash」という声明文を発表した。FlashはHTML5と比べクローズドな存在であること、セキュリティが弱く、またバッテリーの消費が激しいこと、そして何より、最新の技術でないFlashによるクロスプラットフォームのアプリケーションが増えることがAppleのメリットにならないと判断し、iOSでFlashをサポートしないことを明確に表明したのだ。
そうしたことから、現在販売されているスマートフォンで、Flashで提供されているコンテンツを利用することは、基本的にできない。どうしてもFlashに対応したコンテンツ、例えば“艦これ”を遊びたいというのであれば、クラウドでFlashを動作させる「Puffin Web Browser」を使うか、AndroidであればAdobeのWebサイトから、Flash Playerのパッケージを入手して導入し、利用すること自体は可能だ。だがいずれも正規の方法ではないので、さまざまな不都合が生じる可能性があることを肝に銘じておくべきだろう。
Check Point Software Technologies セキュリティアーキテクト兼マルウェア&セキュリティリサーチマネジャーのインバー・ラズ氏
「標的型サイバー攻撃のような複雑なタイプの脅威より、身近なシステムに存在する脆弱性を悪用した脅威の方がはるかに危険だ」——セキュリティ企業のCheck Point Software Technologiesでセキュリティアーキテクト兼マルウェア&セキュリティリサーチマネジャーを務めるインバー・ラズ氏は、システムの脆弱性における問題点をこう指摘する。