iPhone 5sに搭載されたiOS 7は、iOS 6から見てさまざまなアップデートが図られている。スマホの主要な機能である「電話」や「メール」については大きな刷新はないものの、日々使う機能としては非常に使い勝手が良くなっている。以前からiPhoneを使っているユーザーはもちろん、最近iPhoneを使い始めた人も知っておきたい便利機能について触れていこう。
- →「iOS 7」で使い勝手が大きく改良——通知/コントロールセンター、Air Dropなどを試す
- →「A7チップ」と「M7コプロセッサ」の恩恵を体感する
- →iPhone 5sで欲しかった“あの色”をゲット/iOS 7で使い心地も大きく変化
“着信拒否”できる安心感は絶大!
電話機能に関して、筆者が最も大きな進化だと感じるのは「着信拒否設定」ができるようになったことだ。iOS 6までは着信拒否をするにはキャリアの有料オプションサービスを申し込む必要があった。また、従来のケータイには搭載されていた機能だったこともあり、iPhoneで使えないのを不満に感じていた人も多いのではないだろうか。
着信履歴から設定するには、拒否したい着信欄の右端に表示された「i」をタップ。あとは画面下部に表示された「この発信者を着信拒否」をタップするだけだ。着信拒否を設定すると、電話はもちろん、メッセージ、FaceTimeでの着信を拒否できる。
特定の電話番号からの迷惑電話に悩んでいた筆者としては、この機能が追加は非常にありがたかった。苦手なあの人からの着信を拒否してしまう、なんて思い切ったことも簡単にできるようになったiPhone、恐るべし!
インタフェースに関しても、「キーパッド」などはよりシンプルになった印象を受ける。基本的な使い方はiOS 6のときと変わらず、キーパッドで電話番号を入力したら「発信」をタップする。ちなみに、電話番号を入力して「+“連絡先”に追加」をタップすれば、素早く電話番号を連絡先に登録可能。知っておくと便利な機能の1つだ。
「後で通知」「メッセージ」機能は、iOS 6から引き継がれている。いずれも着信中に電話に出られないときに使うためのもので、前者は任意のタイミングで着信があったことを再通知する機能で、後者はショートメッセージで発信者にすばやくメールを送れる機能だ。
といいながら、筆者は実生活でこの機能を使ったことは一度もない……。結局、GmailやLINEで「どうかしましたか?」などの連絡をしてしまうことが多い。せっかくなのでどんどん活用するべきだと、原稿を書きながら改めて思った次第だ。
なお、着信音を素早く止めるには、本体の電源キーかボリュームキーを一度押す方法もある。また、電源キーを2度押しすれば、留守番電話に転送できる。
iPhone同士ならタダで話せる「FaceTime」
iOS 7になり、「FaceTime」が独立したアプリとして登場したのも注目すべきポイントだろう。さらに、ビデオ通話だけでなく、「FaceTimeオーディオ」という音声のみでの通話機能が追加されたのは大きい。
iPhone同士であれば、キャリアに関係なくインターネット回線を介した通話が行えるので、実質タダになるのが魅力のこの機能。もちろん、双方がパケット定額制への加入かWi-Fiでの利用が必須条件となるが、多くのユーザーがこの点は問題ないだろう。相手がiOS 7のiPhoneやiPad、iPod touchを使っていることを知っているなら、どんどん活用してみよう。
関連記事
- iPhone 5sロードテスト 第3回:「iOS 7」で使い勝手が大きく改良——通知/コントロールセンター、Air Dropなどを試す
iPhone 5sには新たなOSである「iOS 7」が搭載されている。今回はこれまでのiOS 6に比べ、どう使いやすく進化したのかを見ていこう。 - iOS 6と比べてココが便利/不便になった——「iOS 7」詳細レビュー
日本では9月19日から「iOS 7」が提供されている。グラフィックが一新され、コントロールセンターやAir Dropなどの新機能も多く追加された。ここでは、100以上あるという新機能の中から、特に注目度の高いものをピックアップしてレビューした。 - iPhone 5sロードテスト 第2回:「A7チップ」と「M7コプロセッサ」の恩恵を体感する
iPhone 5sで大きく変わった部分の1つ、いや2つが、「A7チップ」と「M7コプロセッサ」だ。A7によって処理能力が向上し、M7コプロセッサによってバッテリーの持ちが向上した。具体的にどんなメリットがあるのか、見ていこう。 - iPhone 5sロードテスト 第1回:iPhone 5sで欲しかった“あの色”をゲット/iOS 7で使い心地も大きく変化
早くも発売から約2か月が経ったiPhone 5s。「結局のところ、使い勝手はどうなのか?」とお思いの読者もまだまだ多いだろう。そこで、iPhone 5sのリアルユーザーである筆者が日々使いながら感じているあれこれを本連載で紹介しよう。 - ドコモも販売:Apple、64bitプロセッサーと指紋センサー搭載の「iPhone 5s」を発表 9月20日発売
米Appleは9月10日(現地時間)、64bitプロセッサーと指紋センサーを搭載したiPhoneの新モデル「iPhone 5s」を発表した。国内ではドコモから発売されることも明らかになった。 - 写真で解説する「iPhone 5s」の外観と新機能
Appleが9月11日、日本のメディア向けに新型iPhoneを紹介するプレスイベントを開催。短時間ながらiPhone 5sの実機に触れてきたので、見どころをお伝えしよう。 - それは調和による進化——iOS7の魅力を引き出す“2つのiPhone”
2013年はiOSとiPhoneのどちらもより洗練され、大きく進化した年だ。新しいiOSと新しいiPhoneから、どのような未来が見えてくるのか。「iPhone 5s」と「iPhone 5c」の発売に先立ち、じっくりと試す機会を得たので、両機種の魅力をリポートしたい。 - 荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:シンプルなまま画質が向上、楽しさも加わった「iPhone 5s」のカメラ
画素サイズが15%大きくなり、F値が2.2に明るくなり、ライトが2つ付いた「iPhone 5s」のカメラ。スペックが向上したのは分かったが、実際はどうなのか? iPhone 5と比較しながらレビューしていこう。 - 荻窪圭のiPhoneカメラ講座:第30回 iPhone 5sのカメラ、ここがスゴイ(高速連写編)
何回かiPhone 5sのカメラについて話をしたい。まずはここがスゴイ!というポイントの紹介と、「高速連写」の楽しみ方から。 - 荻窪圭のiPhoneカメラ講座:第31回 iPhone 5sのカメラ、ここがスゴイ(スローモーション動画編)
iPhone 5sのカメラが全体的に良くなったって話はしたので、今回はスローモーション動画のいじり方。データをパソコンへ渡したいというかたもどうぞ。 - 実効速度はどれくらい?——iPhone 5/5s/5cの6機種を都内15箇所でスピードテスト
ドコモ、au、ソフトバンクのiPhone 5sとiPhone 5cが発売された。端末そのものは同じだが、対応するネットワークが異なるので、通信速度が気になる。そこで、都内15箇所で3キャリアのiPhone 5sにauのiPhone 5c、auとソフトバンクのiPhone 5を加えた6機種でスピードテストを行った。
Copyright© 2013 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.