ココが「○」 |
---|
・10型クラスのPC&タブレットである |
・Bay Trail-T/Win 8.1/15.8時間動作 |
・実売4万円台からと低価格 |
ココが「×」 |
---|
・タブレットとしては少し重め |
・32GB eMMCのみでは容量不足? |
・HDD/Office付きは価格が少し上昇 |
はじめに:ノートPCにも、タブレットにも お手ごろ感がうれしいWindows 8.1搭載2in1デバイス
Clik here to view.

ASUSTeK Computer(以下、ASUS)の「TransBook T100TA」シリーズは、ノートPCスタイル/タブレットスタイルを両立する、ディスプレイ分離型のWindows搭載2in1デバイスだ。ディスプレイサイズは10.1型ワイド。PCとしての基本パーツをタブレット本体にまとめて内蔵しており、単体ではタブレットとして、付属するキーボードドックへ装着するとノートPCとして使用できる。
厚さは約10.5ミリ(キーボードドック付きで約23.6ミリ)、重さは約520グラム(キーボードドック付きで約1.07キロ)と、タブレット単体はもちろん、キーボードドック込みのノートPCとしてもモバイル利用に適する手ごろなサイズ感を実現する。バッテリー駆動時間も約15.8時間と長めで、喫茶店や観光など外出時に持ち出して使うのはもちろん、プライベートルームからリビングルームやベランダなど自宅の好きな場所などにも気軽に持ち運んで使える実力を秘めている。
基本仕様は、開発コード名:Bay Trail-T世代のタブレット向けSoCとWindows 8.1の組み合わせで動作するWindowsマシンだ。CPUはAtom Z3740(1.33GHz/最大1.86GHz)、メインメモリは2Gバイト、ストレージは32GバイトeMMC、ディスプレイは1366×768ドット表示で静電タッチパネルを備えた10.1型ワイドIPS液晶パネルを採用する。
ストレージ容量については、32GバイトeMMCを搭載する当評価機「T100TA-DK32G」のほか、32Gバイトないし64GバイトeMMCに500GバイトHDDをキーボードドックに内蔵した上位モデル「TA-DK532GS」と「T100TA-DK564G」を用意する。
ボディと製品概要:お手軽PCとして、Windowsタブレットとして 低価格マシンとして許容できる構成
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

TransBook T100TA(T100TA-DK32G)の主な仕様 | |
---|---|
製品名 | TransBook T100TA(T100TA-DK32G) |
メーカー | ASUSTeK Computer |
OS | 32ビット版Windows 8.1 |
本体サイズ(幅×高さ×厚さ) | タブレット:約263×171×10.5ミリ キーボードドック込み:約263×171×23.6ミリ |
重量(実測値) | タブレット:約550グラム(578グラム) キーボードドック込み:約1.07キロ(1106グラム) |
画面サイズ(液晶方式) | 10.1型ワイド(IPS) |
アスペクト比 | 16:9 |
タッチパネル | 静電容量式・5点マルチタッチ対応 |
デジタイザ | ─ |
ディスプレイ解像度 | 1366×768ドット(約155ppi) |
CPU(コア数/スレッド数) | Atom Z3740(4/4) |
動作周波数 | 1.33GHz/最大1.86GHz |
チップセット | CPU内蔵 |
vPro | ─ |
GPU | CPU内蔵 |
メモリ | 2Gバイト(LPDDR2/1066MHz 最大2Gバイト) |
メモリスロット(空きスロット数) | 内蔵(0) |
ストレージ(評価機実装) | 32GバイトeMMC(SanDisk「SEM32G」)(ほか、キーボードドックに500GバイトHDDを内蔵したデュアルストレージ仕様の上位モデルあり) |
無線LAN | IEEE802.11a/b/g/n(Broadcom SDIO Adapter) |
Bluetooth | Bluetooth 4.0 |
NFC | ─ |
センサー | 電子コンパス、加速度センサー、ジャイロスコープ |
有線LAN | ─ |
ワイヤレスWAN | ─ |
キーボード | 日本語JIS 87キー(キーボードドック) |
キートップ仕様・形状 | アイソレーション |
キーピッチ | 約17×14ミリ |
キーストローク | 約1.5ミリ |
キーボードバックライト | 非搭載 |
ポインティングデバイス | クリックパッド(左右ボタン統合) |
主なインタフェース | タブレット:Micro USB×1(充電端子兼用)、Micro HDMI×1、microSDスロット(SDXC対応)、ヘッドフォン/マイクコンボ(3.5ミリ)、Webカメラ(イン126万画素) キーボードドック:USB 3.0×1、ドッキングポート |
メモリカードスロット | microSD(SDXC対応) |
SIMカードスロット | ─ |
その他カードスロット | ─ |
スピーカー(音質補正ソフトウェア) | ステレオ(─) |
マイク | モノラル |
指紋センサー | ─ |
セキュリティチップ | ─ |
セキュリティロックポート | 非搭載 |
バッテリー動作時間 | 約15.6時間 |
バッテリー仕様 | 28ワットアワー(CPUID HWMonitorで確認) |
ACアダプタ実測サイズ(幅×奥行き×高さ) | 約43×43×23ミリ |
ACアダプタ実測重量(本体のみ/ケーブル込み) | 約47グラム/約69グラム |
ACアダプタ出力仕様 | 5ボルト/2アンペア |
ACアダプタ対応電圧 | 100〜240ボルト(50/60Hz) |
DC端子形状 | USB Micro-B |
プラグケーブル端子形状(ACアダプタ側) | USB Standard-A |
防水/防滴 | ─ |
カラーバリエーション | ダークグレー |
オフィススイート | Kingsoft Office(評価機内蔵 ほか、Office Home and Business 2013をプリインストールした上位モデルあり) |
価格 | オープン(発売時価格4万4800円前後) |
発売日 | 2013年11月2日 |
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Copyright© 2013 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.