企業のITセキュリティプロフェッショナルなら、モバイル端末が投げ掛ける新たな課題について認識していることは間違いない。モバイル端末の役割や多様性、個別の要件が社内で重視されるようになる中で、そうした端末からアクセスするデータのセキュリティ対策の重要性も高まっている。
関連記事
- 【事例】DeNAがBYODをやめた理由
- BYODに直面するIT部門、まずやるべきは「利用制限の撤廃」
- “私物解禁”に本気なら実践すべき「BYOD成功の10カ条」
- 【事例】コニカミノルタの私物iPhone/iPad解禁を促したセキュリティ対策
- 私物iPadで学力を伸ばした中高一貫校、「タブレットは新たな文具」
- タブレットの人気機能ベスト3、ワースト3
セキュリティ管理者が会社の情報のセキュリティを守るためには、急速に変化している従業員の働き方や端末の好みについて、正確かつ包括的に把握する必要がある。こうした好みは、私物端末の業務利用(BYOD)やアプリ中心のコンテンツ利用、タブレットの採用、ワイヤレスのみで仕事をこなす従業員などのトレンドを通じ、従来のIT資産を公共の領域へと移行させている。モバイルで仕事を進める従業員が増える中、従業員が使用する会社のデータの安全性を確保するため、情報セキュリティのプロフェッショナルを頼みとするIT組織が増えている。そうした組織の大部分は、IDベースの利用ポリシーにサポートする各種の技術を通じてデータの安全性を確保している。