Quantcast
Channel: ITmedia TOP STORIES 最新記事一覧
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17593

第62回 iOS 8対応カメラアプリで“マニュアル撮影”を楽しむ

$
0
0

 iOS 8になり、カメラ・写真まわりの機能がかなりアップデートされたのはもう何度も書いている通りなのだけど、実は、目に見えないところですごく大きな進化があったのだ。

 特に、カメラ好きの人、普段カメラを使っていて「iPhoneカメラでも普通のカメラのようにISO感度を指定したり、マニュアルフォーカスしたりできればいいのに」と思っていた方、朗報です。

 iOS用のカメラアプリを作るときは、アップルがiOS用に用意した機能を組み合わせるしかないのだけど(だから、カメラとしての基本機能はどのアプリも似てきちゃう)、iOS 8になって、アプリから使えるカメラ機能がぐんと増えたのだ。

 具体的にいうなら、マニュアルフォーカス、ISO感度の手動設定、シャッタースピードの手動設定、ホワイトバランスの手動設定、そして露出補正である。

 これだけできればカメラアプリもより「本職のカメラっぽく」作れるってなもんで、iOS 8の登場から数カ月、プロ向けと称するカメラアプリがどんどんアップデートしてきたのだ。

 カジュアルに撮影する人にはあまり関係ないけれども、「撮影時のISO感度が気になる」とか「どうしてもピントが合いづらい被写体にマニュアルで合わせたい」とか、そういう“普段カメラを操作してる感覚”が通用しなくてもやもやしてた人はぜひ知っておきたい。

ISO感度とシャッタースピードと露出補正がスライダーで変更可能

 そういうマニュアル撮影対応アプリはいくつかあるけど、例えば「ProCamera 8」。

ProCamera 8ProCamera 8の画面。カメラアプリらしくシャッタースピードやISO感度を表示。中央の十字は電子水準器
ButtonProCamera 8

 こんな風にいきなり画面下に「露出補正」なんて出ている。ここを左右にずりずりとドラッグすると明るくしたり暗くしたりできるわけである。

ProCamera 8プラス1.4の露出補正(明るくなりました)
ProCamera 8マイナス1.6の露出補正(暗くなりました)

 でもまあ、このくらいなら純正カメラアプリでも可能なこと。純正カメラでできないのはISO感度やシャッタースピードの設定。純正アプリは「ISO感度なんて使う人は知らなくていいよ、こっちでうまくやっとくから」という方針なので、その辺を気にする人は別途カメラアプリを使おう、ってことだ。

ProCamera 8シャッタースピードをタップすると下のスライダーがシャッタースピードに、ISO感度をタップするとISO感度表記に変わる

 ISO感度やシャッタースピードをいじりたいのはどういうときか。暗い場所でISO感度をおさえてシャッタースピードを遅くして画質を重視するか、ISO感度を上げてその分シャッタースピードも速くしてブレを減らすか、そういうことをあれこれ考えはじめると、いじりたくなるのだ。

ProCamera 8ISO80の写真。きれいに撮れてます
ProCamera 8ISO1600に上げて撮った写真。全体にざらついてノイズが出てます。でも1/250秒という速いシャッタースピードで撮れた

 こういう写真だと分かりづらいけど、ちょっと暗い場所でじっとしてないものを撮るとか、ニーズはある。

 ちなみに、カメラ好きな人は「ISO感度とシャッタースピードだけ? 絞りは?」と思うかもしれないけど、iPhoneのカメラは絞りは固定なのでいじりようがないのである。

ホワイトバランスもマニュアルで

 もう1つはホワイトバランス。iPhoneのカメラは基本的にオートで問題ないのだけど、ときどき、それでは不満なことがある。例えば白熱灯の下で白いものを撮るとき。

 iPhoneのオートホワイトバランス(AWB)はほんのちょっと照明の赤みを残す。

iPhone Camera純正カメラアプリを使い、部屋の中でさっき撮った写真(適当ですまん)。白熱灯色の照明で、真っ白なはずの招き猫だが少し黄みがかっている

 真っ白なものが真っ白に撮れてないときは、ホワイトバランスがずれてるのだ。そこでProCamera 8の出番である。

ProCamera 8ProCamera 8でホワイトバランスを設定中。色温度と書かれるとわかりづらいが、白熱灯や蛍光灯の絵が描いてあるのでそれを目安に
ProCamera 8白い招き猫がちゃんと白く写ったのであった

 「2733K」なんて書いてあるのは色温度。Kはケルビン。その横にある小さな数字は、色合いの微調整用。

 逆に、白熱灯の雰囲気を出すためにオレンジ色っぽさを残したいときもあるわけで、そういうときは逆にホワイトバランスを調節して赤みを増すこともできる。

 夕焼けを撮るときはちょっと赤みを強くするとか。白熱灯系の店で料理を撮ると実際より赤っぽく写るけど、それを補正して白いお皿が白くなるようにするとか。

 いろいろ利用シーンはある。これ、覚えておいて損はなし。

      1|2次のページへ

Copyright© 2014 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 17593

Trending Articles