米Microsoftは2014年春にも、次期クライアントOSである「Windows 9」(仮称)のロードマップを発表すると予想される。だが企業のIT部門がその情報に色めき立つことはなさそうだ。同社が発売中の最新OSである「Windows 8.1」は今のところ、企業で採用されている例は多くない。
企業でのWindows 8.1の導入は、亀のような遅々としたペースが続いている。社内のIT環境に関しては、つい最近Windows 7へ移行したばかりという企業が多いからだ。いまだに「Windows XP」を使い続けている企業も少なくない。Windows 8.1は、テストだけは実施したものの、採用を見送ることにした企業もある。
米IT調査サービス企業NetMarketShareが実施した2013年12月のデスクトップOS市場の調査結果では、「Windows 8」とWindows 8.1を合わせたシェアは、ようやく10.5%に達した程度だ。Windows 7は現在も市場では王座を譲らず、47.5%を占める。Windows XPのシェアも今なお29%近くある。「Windows Vista」は3.6%、「Mac OS X」「Linux」などWindows以外のOSは、合わせて9.4%のシェアとなっている。
企業がWindows 8.1の導入をためらう理由は幾つもある。
関連記事
- 徹底レビュー:知らないWindows 7ユーザーは損をする「Windows 8.1」の底力
- 徹底レビュー:異彩タブレット「Surface Pro 2」の斜め上への進化
- 徹底レビュー:「Surface Pro」が勝ち取った意外な高評価
- 徹底レビュー: iPadより仕事がさくさく進む? 「Surface 2」はOfficeもUSBも使える
- 低価格Windowsタブレットが急増 iPadにはない魅力とは