オンライン専業からマルチチャネル、そしてオムニチャネルへと進化した小売業は、今や実店舗の時代をはるかにしのぐ売り上げを実現し、オンライン販売の比率が高くない本通りに大型店を構えるような“ハイストリートブランド”を探すことさえ困難なほどだ。
こうした状況はチャンスでもあり、脅威でもある。今日の小売業者は、顧客の購買行動に適切に対応するための技術に、大規模な投資を行わなければならない。顧客ロイヤルティーが希薄になりつつある今日、少なくとも競合他社と同等のサービスレベルを維持する必要があるからだ。たとえ小売業者が優れた製品をベストプライスで提供しても、顧客の購買行動に接点を持たなければ、売り込むチャンスはない。
最近開催されたCW500 Club(英国IT業界の会員制クラブ)のイベント「Retail IT:The high street vs the internet and the lessons for other sectors(リテールIT:ハイストリート vs インターネット、他業種に向けた教訓」では、さまざまな分野から集った3人のITリーダーが、小売業ITに関するそれぞれの知識と経験を披露した。
関連記事
- Amazon.comに学び始めた小売業、要求されるスキルとは?
- 客の列が長いと簡単メニューばかりに? ファストフード店が実践する分析術
- 35歳以下の顧客をどう魅了する? ファッション系ECサイトの挑戦
- 1600万人ユーザーのSNSを手に入れたAmazon、ベゾス氏の狙いは
- 日本のティッシュはなぜ安い? 業界標準EDIが実現する日本型SCM
- 流通×データ分析 ビッグデータで流通が変わる(テーマサイト)