ココが「○」 |
---|
・第4世代Core Uシリーズでパフォーマンスとスタミナを強化 |
・キックスタンドとキーボードカバーでノートPC的に利用可能 |
・筆圧検知に対応したSurfaceペンが付属 |
ココが「×」 |
---|
・10型クラスのタブレットとしては厚みと重みがある |
・ファンを内蔵し、放熱面はAtom Z搭載タブレットより不利 |
・タイプカバー2のタッチパッドが使いづらい |
はじめに:Microsoft純正のパワフルなWindows 8.1タブレット
タブレットとしてもノートPCとして使える即戦力の“2in1”デバイスが欲しいならば、やはり避けて通れない存在か——。
2013年10月25日に国内で発売された「Surface Pro 2」は、Microsoft純正のWindowsタブレットである「Surface」シリーズの上位機種だ。下位の「Surface 2」はARM系プロセッサとWindows 8.1 RTを搭載した限定的な利用シーンに限られるタブレットだが、Surface Pro 2はx86プロセッサと64ビット版Windows 8.1 Proを備えたタブレットPCとなる。
2013年6月7日に国内販売が開始された前モデル「Surface Pro」と比較して、CPUを第3世代Core(開発コード名:Ivy Bridge)のCore i5-3317U(1.7GHz/最大2.6GHz)から第4世代Core(開発コード名:Haswell)のCore i5-4200U(1.6GHz/最大2.6GHz)に移行し、性能を強化しつつ、バッテリー駆動時間を最大75%も延長したという。バッテリー駆動時間は公開されていないが、従来比で75%延長した場合は実働で約7時間となる。
ラインアップはメモリ(LPDDR3)とストレージ(mSATA SSD)の容量が異なる計3モデル構成だ。4Gバイトメモリ搭載の128Gバイトモデル、8Gバイトメモリ搭載の256Gバイトモデルと512Gバイトモデルを用意している。上位機はSurface Proに比べて、メモリとストレージを増強しているのが見逃せない(Surface Proを含む詳細なスペック表は記事末に掲載)。
今回はSurface Pro 2とSurface Proの128Gバイトモデルを入手し、Surface ProをWindows 8.1にアップグレードした状態にしてパフォーマンス、バッテリー駆動時間、動作時の騒音、ボディの発熱をじっくりテストし、その結果を比較する。
ボディと製品概要:剛性感あるVaporMgのボディに豊富な機能を搭載
まずは写真とともにSurface Pro 2の概要をチェックしていこう。
Copyright© 2013 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.