- 第4回 カメラの起動速度は? 無限連写でどれだけ撮れる?——「Xperia A SO-04E」
- 第3回 Xperia AとXperia Z、どちらがサクサク動く?
- 第2回 ベンチマークスコアはどれくらい?——Xperia AとXperia Zを比較
- 第1回 203SHから何が変わった? 同梱品は?——「AQUOS PHONE Xx 206SH」
- 第5回 指紋センサーやプライバシーモードはどれだけ“使える”?——「ARROWS A 202F」
- 第1回 「Xperia A」と「Xperia Z」の違いは?
- 第4回 どんな便利機能がある? 文字入力の操作性は?——「ARROWS A 202F」
- 第3回 バッテリーはどれだけ持つ? フルセグの録画はできる?——「ARROWS A 202F」
- 第2回 ベンチマークスコアはどれくらい? 再起動はできる? 起動速度は?——「ARROWS A 202F」
- 第1回 “かよわい”私の片手で操作できる?——「ARROWS A 202F」
YouTubeの連続再生でテスト
「Xperia A SO-04E」のバッテリー容量は2300mAh。最近は容量が3000mAhを超える機種があることを考えると、やや物足りない感もある。しかも前モデルのXperia Zは2330mAhで、わずかだがZのほうが容量が大きい。しかしXperia Zはバッテリーパックの着脱ができず、Xperia Aは着脱が可能だ。さらにバッテリーの消費量に大きく影響するのが画面サイズ。Xperia Aは4.6インチのHDディスプレイ、Xperia Zは5インチのフルHDディスプレイなので、画面サイズの小さいXperia Aは若干有利と予想される。
というわけで、Xperia AとXperia Zのスタミナを調べてみた。
「Xperia AX SO-01Eの“ここ”が知りたい」でも行った、YouTubeの10時間連続再生を試すことにした。Wi-Fi、Bluetoothはオフ、GPSはオンにして、画面の明るさと音量を手動で中くらいに固定し、イヤフォンを接続して視聴する。バッテリー消費の経過はアプリの「Battery Mix」で確認した。場所はLTEのアンテナが4本中4本立つ横浜のビルの一室。テスト開始は14時10分、終了予定時刻は24時10分だ。
結果、Xperia Zは8時間後の22時10分ごとに残量ゼロ。Xperia Aはその時点で残量が16%ほど残っていた。
Xperia Aのほうがスタミナという視点では有利のようだ。ちなみに前述のXperia AXはバッテリー容量1700mAh、4時間55分までしか再生できなかった。それに比べるとスタミナは倍近く強化されたことになる。
一方、Xperia Aは、バッテリー残量があったにも関わらず、8時間20分後にYouTube再生が終了してしまった。ただ1時間に10.5%程度消費していたことを考えると、本来なら9時間を超えたくらいでバッテリー残量はゼロになりそうだ。
動画再生ではなく、ブラウザやメール、アプリを使うことが多いのなら、さらにバッテリーは長く持つと予想される。スタミナをウリにした機種ではないが、Xperia Aでも1日持たせることはできそうだ。
「省エネモード」と「エリア連動Wi-Fi」を有効活用しよう
Xperia Aには、Xperia Zと同じく省エネ設定が用意されており、さらに長えるよう調整できる。本体の「設定」から「電源管理」を選ぶと「省エネモード」が用意されている。すぐに省電力が可能な「省電力モード」、設定したバッテリー残量になると起動する「低バッテリーモード」、時間帯で起動する「タイマーモード」の3モードがある。省電力時にオフにする機能は自分でカスタマイズすることもできる。
省エネモードの画面には「エリア連動Wi-Fi」がある。従来のXperiaシリーズにも搭載されている機能だが、省エネ設定として配置されている。事前に登録したWi-Fiネットワークに入ると、自動的にWi-Fi接続が有効になるので、自宅や職場でWi-Fiに接続する人は有効にしておくといいだろう。
関連キーワード
Xperia | Xperia A SO-04E | バッテリー | Xperia Z SO-02E | Wi-Fi | 省エネ | YouTube | 省電力 | Xperia AX SO-01E | “ここ”が知りたい | Bluetooth | フルHD | LTE(Long Term Evolution) | ネットワーク | ソニーモバイルコミュニケーションズ
関連記事
- 「Xperia AX SO-01E」の“ここ”が知りたい:第5回 バッテリーはどれだけ持つ?——「Xperia AX SO-01E」
スマートフォンを使ううえで困るのがバッテリーの持ち。スタミナにこだわっている機種は、たいてい大容量のバッテリーを搭載しているが、Xperia AXは標準的な容量。果たしてスタミナはどの程度あるのだろうか? - 最新スマートフォン徹底比較:5インチフルHDスマホ比較(バッテリー編)——YouTube連続再生/待受テストを実施
5インチフルHDスマホの比較レビューの最後は、このコーナーでは定番のバッテリーテストをリポートしたい。YouTubeの連続再生テストと待受テストを実施したが、最もスタミナが高いのはどの機種なのか? - 「Xperia A SO-04E」の“ここ”が知りたい:第4回 カメラの起動速度は? 無限連写でどれだけ撮れる?——「Xperia A SO-04E」
Xperia Aの特徴的な機能といえばカメラだ。Xperia Zで採用された裏面照射積層型CMOSセンサー「Exmor RS for mobile」を引き続き搭載したうえ、Xperia Aではすぐに撮影できることもウリとしている。どれだけ素早く撮影できるのか、どんな機能があるのか見てみよう。 - 「Xperia A SO-04E」の“ここ”が知りたい:第3回 Xperia AとXperia Z、どちらがサクサク動く?
第2回ではベンチマークスコアでXperia Aの性能を見たが、第3回では実際に使ってみて、Xperia Aの持ちやすさ、使いやすさをチェックした。操作するのは「文字入力」「スクロール」「ゲーム」。ここでもXperia Zを用いて、同じ操作をした場合の両機種の違いも比較してみよう。 - 「Xperia A SO-04E」の“ここ”が知りたい:第2回 ベンチマークスコアはどれくらい?——Xperia AとXperia Zを比較
「“ここ”が知りたい」の第2回では、Xperia Aのベンチマークを2本のアプリを使い検証する。ここでもXperia Zを使用して、同じアプリで比較してみた。 - 「Xperia A SO-04E」の“ここ”が知りたい:第1回 「Xperia A」と「Xperia Z」の違いは?
ドコモの2013年夏モデルで人気の「Xperia A SO-04E」。GALAXY S4とともに“ツートップ”を担い、価格面でも魅力の一台だ。一方で2月に発売した5インチフルHDディスプレイ搭載のXperia Zも、デザインとスペックの高さで人気。違いはどこにあるのだろうか? - 手のひらサイズのボディに日本向け機能をフル装備——「Xperia A SO-04E」
13日に発表されたばかりの「Xperia ZR」がドコモ向に登場した。その名も「Xperia A(エース)」。IPX5/IPX8の防水ボディに4.6インチHD液晶を搭載しており、持ちやすさにもこだわった。5月17日に発売する。 - ちょっと気の利いたXperia Zの弟分:写真で解説する「Xperia A SO-04E」
ドコモ2013年夏モデルの“ツートップ”の一角としていち早く発売された「Xperia A SO-04E」。前モデルの「Xperia Z SO-02E」が発売されてから3カ月ほどしか経っていないが、Zとはどう違うのか。外観とソフトウェアを詳しく見ていこう。 - 開発陣に聞く「Xperia A SO-04E」:誰もが快適に使えるスマートフォンを——「Xperia A SO-04E」で目指したもの
5月17日に発売して累計販売台数64万台を突破したXperia Aのコンセプトは「快適」。デザイン、機構設計などに盛り込んだ「快適」について、開発陣に話を聞いた。 - 日本でも今夏に発売:ソニーモバイル、ラウンド形状のボディに4.6インチHD液晶搭載の「Xperia ZR」発表
ソニーモバイルの新型Xperiaが発表された。製品名は「Xperia ZR」。ラウンド感を強調した持ちやすいボディに4.6インチのHD液晶やIPX5/8の防水性能を搭載。日本を含めたグローバルで今夏に発売される。 - 「Xperia Z SO-02E」の“ここ”が知りたい:第1回 持ちやすさはどう? 片手で操作しやすい?——「Xperia Z SO-02E」
Xperia Zの大きな特徴の1つが「5インチフルHDディスプレイ」だが、どれだけ持ちやすいのかは気になるところ。“ここ”が知りたいの第1回では、持ち心地や片手での操作性を調べた。 - 「Xperia Z SO-02E」の“ここ”が知りたい:第2回 強制再起動の方法は? 指紋は目立つ?——「Xperia Z SO-02E」
「Xperia Z SO-02E」の気になるポイントを一問一答形式でレビューしていく本コーナー。第2回では、同梱品、通知ランプ、強制再起動の方法、電源の起動時間、指紋の目立ち具合などを調べた。 - 写真で解説する「Xperia Z SO-02E」(外観編)
5インチフルHDディスプレイにガラスパネルを採用した、ソニーモバイルのフラッグシップモデル「Xperia Z」が、ドコモからSO-02Eとして発売される。すでにCESでも発表されているが、あらためて、外観の見どころをチェックしよう。 - 写真と動画で解説する「Xperia Z SO-02E」(ソフトウェア編)
スペックやデザインに注目が集まりがちな「Xperia Z SO-02E」だが、ソフトウェアも進化している。スマホ操作の入り口であるホーム画面、Exmor RS for mobileで機能向上したカメラ、POBox Touch 5.4になった文字入力などを調べた。 - NEXTシリーズ:最先端のスペックを厚さ7.9ミリのガラスボディに凝縮——「Xperia Z SO-02E」
Xperia Zがドコモから登場する。5インチのフルHDディスプレイ、クアッドコアCPU、2330mAhバッテリー、NFCや防水対応など最先端のスペックを備えながら、厚さは7.9ミリに抑えられている。背面にガラスを用いた美しいデザインも目を引く。
関連リンク
Copyright© 2013 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.