Quantcast
Channel: ITmedia TOP STORIES 最新記事一覧
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17593

クラシックデザイン継承、小型軽量化したミラーレス――富士フイルム「FUJIFILM X-M1」

$
0
0

レトロ風味のボディにチルト可動液晶を新搭載

 富士フイルムの新しいミラーレスカメラ「FUJIFILM X-M1」が登場した。昨年発売された上位モデル「FUJIFILM X-Pro1」と「FUJIFILM X-E1」に続く、レンズ交換式「X」シリーズの第3弾だ。主にエントリー層をターゲットにし、シリーズ中の最小最軽量ボディを実現。新搭載した可動式モニタやWi-Fi機能なども見どころになっている。

photo富士フイルム「FUJIFILM X-M1」

 まずは外観から見てみよう。ボディはこれまでのシリーズと同じく、フィルムのクラシックカメラを思わせるレトロ風味の箱型デザインを採用する。カラーバリエーションはブラック/シルバー/ブラウンの3色。このうち今回試用したシルバーのモデルは、前面から両側面にかけて、黒のシボ革風テクスチャを配置したツートーンカラーとなる。ボディの外装は主に樹脂素材。金属を多用した従来モデルに比べると高級感は損なわれたが、それでも見た目に安っぽい印象はなく、手に取った際の質感も悪くない。

 最大の注目は、従来比で一回り以上のコンパクト化を図ったこと。同社初のミラーレスカメラであるX-Pro1は、電子式と光学式を融合させた独自のハイブリッドファインダーを採用したため、ミラーレスとしてはやや大きめのボディだった。続く2作目のX-E1では、光学ファインダーを省き、高精細な電子ビューファインダーのみに変更することで小型化を実現。そして今回は、電子ビューファインダーも取り去ることで、さらに小さく軽くなった。

 ボディだけでなくキットレンズも小型軽量化を達成。従来の標準ズーム「XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS」は全長70.4ミリ、重量310グラムであるのに対して、新しい標準ズーム「XC16-50mm F3.5-5.6 OIS」は全長65.2ミリ、重量195グラム。開放値がやや暗くなり、絞りリングが省かれものの、携帯性優先のスナップや旅行用にはありがたい仕様だ。さらに、新登場したパンケーキタイプの単焦点レンズ「XF27mm F2.8」を装着すると、ボディの小ささはいっそう際立つ。

photo単焦点レンズ「XF27mm F2.8」を装着。ホールド感はまずまず

 既存シリーズ製品が備える見え方にこだわったファインダーや、昔ながらの絞りリングの採用は、同社ミラーレスカメラの個性だったので、それらがなくなったのは少々残念なところ。といっても、今回のX-M1はシリーズを拡張するスタンダード機という位置付けなので、選択肢が増えたことは素直に歓迎したい。

photophoto液晶モニタは上下方向に可動するチルト式を新搭載(写真=左)、新標準ズーム「XC16-50mm F3.5-5.6 OIS」を装着。樹脂が多用され高級感はやや低下したが、フォーカスリングやズームリングにゴミが付着しにくくなった点はありがたい(写真=右)

 小型軽量化しながらも、シリーズ初となるチルト可動式の液晶モニタを搭載したことは、使い勝手を高める進化といっていい。近ごろは多くのミラーレスカメラが可動液晶を採用しており、その利便性の高さはもはや言うまでもないはず。可動の角度は、上に最大90度、下に最大85度に対応。残念ながら自分撮りや横方向への可動はできないが、ローアングルやハイアングル撮影ではとても重宝する。

photo電源にはリチウムイオン充電池を、記録メディアにはSD/SDXC/SDHCカードを採用。バッテリ寿命は約350枚
photoこれまで同様に「FUJIFILM X」マウントを採用。圧電素子による超音波方式のセンサークリーニングも継承する
      1|2|3|4次のページへ

Copyright© 2013 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 17593

Trending Articles