9月5日(欧州時間)よりドイツのベルリンで開催されているIFA 2014。今年のパナソニックブースのメインはやはり復活した「Technics」(テクニクス)ブランド。会期前日に行われたプレスカンファレンスでも目玉発表として大々的にフィーチャーされていたが、展示ブースもその意気込みを感じられる構成になっていた。
例年、パナソニックはIFAで同じ展示ホールを押さえており、ブース構成もほとんど変化ないが、今年は商談ブースの一部を移動してテクニクス専用コーナーを設置しており、高級オーディオにかける意気込みの一端を見ることができた。パナソニックブースの入り口付近にくると、まず「Rediscover Music / Technics」のサインが見え、メイン会場とTechnicsコーナーに分岐する通路が見えてくる。ここでテクニクスコーナーへと進むと、これまでの主要なテクニクス製品を過去のものから順番に紹介するヒストリーウォールが登場し、その通路を抜けると今回発表された新製品が並ぶエリアへと誘導されるという趣向だ。ここにはスピーカーや回路基板を分解した技術展示コーナーも設けられ、その世界を体感できる。
一方で従来どおりのメインの展示コーナーの中核は4Kテレビで、今年末欧州に投入されるモデルを並べたディスプレイウォールが来場者を出迎えてくれる。今回のメインはこの4Kテレビの欧州向けハイエンド機ということになるが、同時にパナソニックでは「コンテンツクリエイション」をキーワードに映像制作機器の展示に力を入れており、とくに今回は4Kカムコーダーに注力してコンテンツ制作者に向けてアピールしていた。展示コーナー中央部にはモデルが配置された専用の撮影ブースが4つ設けられており、この前に4Kカムコーダーが多数設置され、来場者がその性能を体験できるようになっている。写真では分かりにくいが、4Kテレビが並んだディスプレイウォール手前には4Kカムコーダーが置かれており、「視聴」と「制作」の両面をアピールしている。
また余談だが、IFAパナソニックブースの約半分は例年、調理家電や白物家電の展示コーナーとなっている。今年は特に白物家電コーナー中心部に大きなステージが設けられ、調理家電のデモストレーションを兼ねて和食が来場者に振る舞われており、多くの人の目をひいていた。
IFAは家電の総合展示会であり、実は調理家電のみが集められた専用ホールが6つほど存在する。このエリアでは調理家電の実演を兼ねて料理が来場者に振る舞われており、特に親子連れが増える週末の土日は多くの人が集まって歩く隙間もないほどだ(IFAは一般来場者が気軽に駅の自動販売機で入場券を買えるようになっており、週末は来場者が多すぎてブース取材はほとんど不可能に近い)。テレビなどAV機器もさることながら、こうした白物家電でのアピールも欧州市場向けには重要かもしれない。
関連記事
- テクニクス復活と「SmartWear」、IFAのトピックから見えてきたソニーとパナソニックの変化
高級オーディオ事業への再参入を果たしたパナソニック、”質の高い体験”を重視しつつ、ウェアラブル分野も積極展開するソニー。今年のIFAから両社の変化が見えてきた。 - パナソニックの「テクニクス」ブランドが復活、ネットワークプレイヤーを含む2シリーズを発表
パナソニックは9月3日、ベルリンで行われたIFAのプレスカンファレンスでオーディオブランド「Technics」(テクニクス)の復活を宣言した。85V型4Kテレビも登場。 - 平井社長に聞いた“ソニーの現在”——4Kにハイレゾ、そしてPlayStation 4のこと
社長に就任し、直接手をかけた製品が登場し始めてから1年が経過した現在、平井氏は現在のソニーをどのように捉えているのか。 - ソニーが進化した「Life Space UX」を披露、いろいろ使えそうな「ポータブル超短焦点プロジェクター」とは?
ソニーが「IFA 2014」のプレスカンファレンスで進化した「Life Space UX」を披露。「LED電球スピーカー」と、コンパクトな「ポータブル超短焦点プロジェクター」を紹介した。 - ついにmicroSDスロット搭載したハイレゾ対応ウォークマンが登場
新しいウォークマン「NWZ-A15」は、ハイレゾ対応のポータブル機としては世界最小・最軽量。初めてmicroSDカードスロットを設けているのも特徴だ。
関連リンク
Copyright© 2014 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.