Quantcast
Channel: ITmedia TOP STORIES 最新記事一覧
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17593

スイングを解析してスマホでチェック――「Zepp Tennis スイングセンサー」を使ってみた

$
0
0

 読者の皆さんは、趣味でスポーツを楽しんでいる人も多いと思うが、仕事や勉強の合間にする程度では、なかなか上達するのは難しいし、スポーツをしている自分の姿を客観的に見ることも少ないだろう。そこで今回は、スポーツ活動を支援をしてくれる、スマホ連携アイテムを紹介したい。

photo今回はスマホとテニスです

 フォーカルポイントが販売している「スイングセンサー」は、Bluetoothでスマートフォンと連携してテニス、野球、ゴルフのスイングを解析できる3Dモーションセンサー。「Zepp Tennis スイングセンサー」「Zepp Baseball スイングセンサー」「Zepp Golf スイングセンサー」という3つのアイテムをラインアップしている。米国では2013年後半、日本では2014年2月に発売した。価格は各2万365円(税込)。

 モバイルバッテリーやiPhoneケースなど、さまざまなアクセサリーを扱っているフォーカルポイントがスイングセンサーに着目したのは、「アクセサリーの差別化をしていく中で、アプリ連携する製品を拡充していこうと考えたためです」と、代表取締役 社長 マーケティング本部長の西山和宏氏は話す。特に人気が高いのはZepp Golf スイングセンサーだという。確かにゴルフは1人で打ちっ放し(練習)もできるし、プレイ人口が多いのだろう。「iPhone(4S以降)を後ろのポケットに入れていれば、腰の回転も記録してくれます」(西山氏)

photoフォーカルポイント代表取締役 社長 マーケティング本部長 西山和宏氏

 センサーのサイズは約28(幅)×28(高さ)×11(奥行き)ミリ、重さは約6グラム。付属マウントを含むと約18グラムだ。センサーの連続駆動時間は約8時間なので、1プレイするだけなら十分持つだろう。専用の充電器を装着した状態でUSB経由で充電をする。

photo「Zepp Tennis スイングセンサー」のパッケージ
photophotoこちらがセンサー。2本指でつまめるくらい小さい(写真=左)。裏側には充電用の端子がある。技適マークも付けられている(写真=右)
photophoto付属のフレックス・マウントとセンサー(写真=左)。専用充電器を装着して充電をする(写真=右)

 今回はZepp Tennis スイングセンサーを使ってみたので、事前準備からスイングデータを計測するまでの流れを見ていこう。

 まず、付属の「フレックス・マウント」をラケットに取り付け、マウントの中にセンサーを装着しよう。フレックス・マウントはゴムでできており、ぐいっと広げてラケットやバットに装着する。ほかに、両面テープで貼り付ける「プロ・マウント」も別売(税込1620円)で用意している。付属のマウントが使いにくかったら、こちらを使うのも手だ。

photoラケットのグリップエンドにマウント+センサーを取り付ける

 スマートフォン側では、記録したデータを閲覧するためのアプリ(無料)をダウンロードしておこう。アプリはiOSデバイス(iOS 7以上)とAndroid端末(Android 4.0以上)向けに用意されている。アプリを起動したら、名前やメールアドレスなどを入力してアカウントを作成する。作成したらメールアドレスとパスワードを入力してログイン。ほかのアカウントを追加することもできるので、1台で複数ユーザーのデータを記録できる。同じアカウントからほかのデバイスでもログインできるので、コートでは大画面で見やすいタブレット、移動中はスマホでチェック……といったことも可能だ。

 センサーとはBluetoothで接続するので、スマホのBluetoothをオンにしておこう。続いて、ラケットに取り付けたマウントにセンサーを装着し、「多機能ボタン」と呼ばれる角のボタンを4秒間長押しする。センサーのLEDが点滅し、スマホのBluetooth接続デバイス一覧に表示された「ZEPP」をタップすると、ペアリングが開始する。

photophotophoto
photophotophotoアプリを立ち上げてログインしたら、Bluetoothでペアリングするまでの流れを説明してくれる
photo画面左上のセンサーアイコンをタップするとキャリブレーションができる

 これで事前の準備は終わり……ではなく、最後に「キャリブレーション」という作業が必要になる。キャリブレーションは、ラケットに装着したセンサーの向き(どちらが上か下かなど)を把握するためのもの。スマホとセンサーをBluetoothで接続後、アプリ画面左上のセンサーアイコンをタップすると、キャリブレーションが開始する。テニスの場合、ラケットを地面と平行になるよう置くか持てばよい。なお、ラケットを持つ向きやセンサーの向きを変えた場合、もう一度キャリブレーションをする必要がある。これで事前の準備は完了。あとは思う存分テニスをするだけだ。

 スイングセンサーは2つの加速度センサーと3軸ジャイロセンサーを内蔵している。テニスなら合計スイング数、活動時間、ショットタイプ、ショットパワー、野球ならバッティング速度、ヒットゾーン時間、ヒット時の角度、スイング軌道、ゴルフならクラブのスピード、ポジション、スイングテンポ、スイング軌道を高い精度で解析してくれる。

photophotoいざっプレイ。テニスセンサーの重さはわずか18グラムなので、スイングの邪魔になることもない

 記録したスイングのデータはリアルタイムでスマホ側に転送され、クラウド上に半永久的に保存される。ちなみに、スマホとセンサーがBluetooth接続していない状態でも、2000件までのスイングデータがセンサー側に保存され、スマホと接続すれば、保存されたデータがスマホ側に転送される。

 データはグラフや3Dアニメーションで確認できる。テニスなら、1ゲームの中でバックハンド、フォアハンド、サーブ、スマッシュを打った割合や、トップスピンやスライスの割合などが円グラフで表示される。データはアプリ内のカレンダーにも記録されるので、プレイ内容を時系列で把握できる。

photophotophoto
photophotophotoショットタイプ(バックハンド、フォアハンド、サーブ)、ラケットにボールが当たった場所(スイートスポット、その周囲の4方向)、フォアハンドとバックハンドの打ち方の割合(トップスピン、スライス、フラット)などがグラフで表示される。もちろん合計スイング数やプレイ時間も分かる

 スイングセンサーを使えば、ラケット、バット、クラブでスイングをする際の癖や欠点を把握しやすくなるので、テニス、野球、ゴルフを続けている人は、スキルアップに活用してみてはいかがだろうか。

photophoto野球やゴルフ向けのセンサーも販売されている

Copyright© 2014 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 17593

Trending Articles