電気自動車の常識を打ち破る技術がまた1つ登場した(関連記事)。車載タンクに蓄えた400L(リットル)の水溶液から電力を引き出し、600km走行する車が作れるのだという。電池切れになったら、水溶液を「給油」(給水)して何度でも600km走る。600km走行できれば東京大阪間を走破できる。ガソリン車と全く同じ使いが可能になる。
この技術では水溶液自体に電気エネルギーが蓄えられている。走行時に水溶液以外の何かを消費することはない。水溶液に含まれているのは安価で環境に負荷を与えない金属イオンであり、貴金属やレアメタルは使っていない。水溶液が低コストになるということだ。
実車が公道を走る
この技術は特殊な条件下に置いた試験管の中だけで再現できるものだろうか。違う。スイスとオーストリアに挟まれた小国リヒテンシュタインに本拠を置くnanoFLOWCELLは、2014年3月にスイスで開催された「ジュネーブモーターショー2014」で最初のプロトタイプモデルである「QUANT e-Sportlimousine(クアントeスポーツリムジン)」を展示。2014年7月にはドイツのバイエルン州オーバーバイエルンの地方政府から公道の走行許可を取得、ドイツと欧州の公道を使った走行試験が可能になった*1)。
図1は交付されたナンバープレート「ROD-Q-2014」を掲げるnanoFLOWCELL CTOのヌンツィオ・ラ・ベッキア(Nunzio La Vecchia)氏と、同社取締役会会長のイエンスペーター・エレルマン(Jens-Peter Ellermann)氏だ。
*1) 認証機関であるSGS-TÖV Saarの試験に基づいて公道走行の承認が得られた。
高級スポーツカー仕様をうたう
QUANT e-Sportlimousineは、名前の通り、スポーツカー仕様の車*2)。最高速度は推定350km。停止状態から時速100kmまで2.8秒で加速する。炭素繊維強化樹脂を用いたモノコックボディを採用しており、座席が4つあるにもかかわらず、ガルウィング構成を選んだ(図2)。
四輪駆動であり、それぞれのタイヤに1台ずつ三相誘導モーターが割り当てられている。モーターの最大出力は170kW/個、最大トルクはモーター当たり2900Nm。
*2) 「満タン」時の車重は2300kg。ホイールベース3198mm、全長5257mm、全幅1357mm、全高1357mm。
Copyright© 2014 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.