いつの間にか多くのスマホが、テレビへの出力に対応する時代となった。筆者はスマホでゲームを遊んでいると大画面でプレイしたいと思うし、写真や動画、Webサイトを見ていて同様のことを思った人もいるはずだ。そこで設定の手軽さ、対応機種の豊富さで5つの方法を紹介する。知らずにあなたのスマホも対応しているかも?
1位:AndroidスマホもiPhoneもワイヤレスで出力できる「Miracast」
対応テレビやアダプターが必要になるものの、「Miracast」はiPhoneを含む最新のスマホの多くが対応している。Wi-Fi経由でテレビにスマホの画面を表示するので、ゲームを操作するときにもラク。iPhoneの場合はWi-Fi接続やアプリの利用。Androidは機種によって設定先が違う(Xperia Z1なら「スクリーンミラーリング」から)ので注意。
2位:Wi-Fi不要で有線ケーブル接続だから分かりやすい「MHL」
microUSB端子を使ってHDMIケーブルを接続する規格「MHL」もお手軽だ。ただしMiracastに対応しはじめたせいか、最新のスマホといえど対応していないことがあるので要確認。だが自宅にWi-Fiルーターが無い人でも使えるし、ケーブルを挿せば(またはアダプター経由)使えるという分かりやすさは、今回紹介する方法でNO.1だ。
3位:「SlimPort」は対応スマホが少ないけれど今後に期待
こちらもMHLと同じくmicroUSB端子を使いHDMIで接続する規格。Nexus 7(2013)やNexus 5が対応し、給電機能もあることから注目されている。もっとも対応スマホが少ないどころか、「対応スマホはあるの?」という状況……。最近のスマホだとLGのG2とG Flexが対応している。テレビ側の対応もまだなのでアダプタは必須。対応機器の増加に期待!
4位:AirPlayでiPhoneのミラーリングが可能な「Apple TV」
Apple TVは単体でも動画やiTunesの楽曲再生などが可能だが、本領を発揮するのはiPhoneの画面を出力する「AirPlay」。設定方法は同じWi-Fiに接続し、iPhoneのコントロールセンターで「AirPlay」を選択するだけ。ホーム画面からブラウザ、画像、動画、ゲームといったアプリまでテレビに表示できる。Miracastと同じくワイヤレス接続だ。
5位:「Chromecast」や「Android搭載」端末でテレビをスマホ化する
テレビでスマホと同じアプリやコンテンツが使えれば、それはスマホと同じ! ……という強引な考え方で良ければOS搭載のスティック型端末もオススメ。Googleの「Chromecast」はChrome OS搭載でテレビに挿してYouTubeなどの動画、Webサイトを見られる。Android搭載の端末もあるし、SmartTV用のスティックはdstickをはじめ数種類ある。
関連記事
- ラーメンが食べたくなったら立ちあげるべきグルメアプリ5選
日本中にあるラーメン屋さんだが、個人で食べ歩くのには限度がある。そこでアプリを使って店舗情報や熱心なファンのレビューを参考にしたい。多くの人の情報が人気店の真価、隠れた名店を教えてくれるはずだ。 - 晩ご飯のおかずに迷ったら立ちあげたいレシピアプリ5選
カレーの味がみな違うように、レシピアプリもそれぞれ特長がある。レシピの数、カテゴリ分け、監修者の有無、付随される機能、さらにはポイント付きと差別化ポイントは多い。あなたに最適なレシピアプリはどれだ? - 安い料金で電話したいなら使いたい音声通話アプリ5選
通話定額が始まって基本料金が高くなった。通話が少ない人にとっては微妙な新料金プランを回避し、旧プラン、格安SIMで通話料を抑えるアプリを非リア充な筆者が選ぶ! - ラジオが聞けるスマホアプリ5選
いまやラジオはネットで聴く時代。アプリをインストールすればスマホが携帯型ラジオに早変わり。緊急時、仕事中、気分転換に大活躍だ。LTEにつながりやすい今こそ「スマホでラジオ」を楽しむべし。
Copyright© 2014 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.