新しい医療アプリを開発する「Medical Hackathon」
「医療に革命を起こそう」をテーマにしたイベント「Health 2.0 Fukushima Chapter/Medical × Security Hackathon 2014」が2014年2月27、28日に福島県アルツ磐梯スキー場で開催された。前編「医療を変えるITのブレークスルーに期待——医療ハッカソンを見てきた」に続き、Medical × Security Hackathon 2014のプレゼンテーションと審査結果をお伝えする。
Medical Hackathonは、まず主催者が提示した課題を解決するアイデアを出す「アイデアピッチ」を行い、1人または複数のチームを形成。その後、約24時間かけてアイデアを実装する「Hack」(開発)を行う。その成果を発表するプレゼンテーション(3分間)を審査員が採点して順位を決定する。
Medical Hackathon審査員
- 原澤慶太郎氏(亀田総合病院 地域医療学講座ディレクター)
- 山中礼二氏(グロービス経営大学院 専任教員)
- 浅部伸一氏(自治医科大学附属さいたま医療センター 消化器科講師)
今回のMedical Hackathonでは、参加した8チームが成果物に関するプレゼンテーションを実施した。イベントを主催するEyes, JAPANや会津大学の大学生などの開催県の参加者を中心に、大学生や社会人を含むアプリケーション開発者やデザイナーなどが参加した。
関連記事
- 医療を変えるITのブレークスルーに期待——医療ハッカソンを見てきた
- 日本の医療IT開発が向かうべきは“タブレットネイティブ”
- 未来を変える医療ITは“患者共感”型が主流に
- 医療・ヘルスケア分野を支える、多様なITベンチャー
- 医療産業都市・神戸市から、医療ITベンチャーの振興を提言