4月×日。青山一丁目(港区)にある、とある焼き鳥屋でO君がこんなことを言ってきた。
「ドイさんって、ニュースアプリ使ってます? Webにはたくさんの記事があるけど、それをひとつのアプリで読むことができるアレね」
ワタクシのスマートフォンにもいくつかのアレが入っている。例えば、SmartNews、Antenna、Gunosy、Pressoなど。片手でさまざまなジャンルのニュースを読むことができるので、便利は便利。手羽先、砂肝、なんこつを食べながらでも読むことができるので、便利は便利。ビールをグビグビ、日本酒をチビチビ飲みながらでも読むことができるので、便利は便利。
しかし、なぜか「飽きてしまった」のだ。もちろんニュースに飽きたのではないし、アプリに飽きたのでもない。「飽きた」という表現が間違っているかもしれないので、周囲の人間に聞いたところ、複数の人から「オレも飽きた」「ワタシもワタシも」という答えが返ってきたのだ。
なぜニュースアプリを使うと飽きるのかな? と、つぶやいたところ、O君はニヤリとして、こんなことを言ってきた。「その疑問、ぶつけてみましょうよ。Gunosy(グノシー)に知り合いがいますんで、紹介しますよ」と。
えー、なんかケンカを売ってるみたいじゃないですか。面倒だなあ……と思っていたら、再びO君。「いや〜、ドイさんの記事、ニュースアプリでちょいちょい見かけますよ。それに『ニュースアプリはなぜ飽きるのか?』——そんなタイトルの記事を書けば、絶対に読まれますって。間違いなし!」
ふむふむ。よくよく考えてみたら、ニュースアプリには普段からお世話になっているし、どんな記事が読まれているのか——読者の行動履歴のようなものを教えてもらったら、今後の取材に役立つかもしれない。そんなこんなで、ニュースアプリ「グノシー」を運営している福島良典社長にうかがった。聞き手は、Business Media 誠編集部の土肥義則。
プロフィール:
福島良典
グノシー代表取締役 共同最高経営責任者
1988年愛知県生まれ。TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアの普及により情報量が肥大化していることに課題を感じ、大学で専門に扱っていたデータマイニングを応用したサービスを構想。東京大学大学院在籍中の2011年10月、「情報を世界中の人に最適に届ける」ことをミッションとしたサービス「Gunosy」を友人と3人で立ち上げ。2012年11月に法人化。
関連記事
- 「今」話題のニュースをコンパクトに届ける「Gunosy」——テーマ別、70誌の購読も
Web上にある膨大なコンテンツから自分の興味の沿った記事をピックアップしてくれるニュースアプリ「Gunosy」。2014年2月の大幅アップデートで、エンタメや社会、経済といったカテゴリ別に読める機能も追加した。 - NHKが、火災ホテルを「ラブホテル」と報じない理由
言葉を生業にしているマスコミだが、会社によってビミョーに違いがあることをご存じだろうか。その「裏」には、「華道」や「茶道」と同じく「報道」ならではの作法があるという。 - なぜ男性ファッション誌『smart』は売れているのか
男性向けの雑誌が苦戦している。しかし逆風が吹き荒れる中でも、売れている雑誌がある。それが男性ファッション誌の『smart』だ。販売部数を伸ばしている理由、そして若い男性の心をつかむ秘けつなどを、太田智之編集長に聞いた。 - 朝日新聞が、世間の感覚とズレにズレている理由
気鋭のジャーナリスト、上杉隆氏、相場英雄氏、窪田順生氏の3人が、Business Media 誠に登場。「政治評論家に多額の資金が渡った」と指摘されている官房機密費問題や、メディアが抱える問題点などについて語り合った。 - なぜこの国に、“モミ消しのプロ”は存在しないのか
ジャーナリスト・上杉隆氏をホストとする対談連載1回目。事件などを追い続けているノンフィクションライター・窪田順生氏を招き、メディアの現状や課題などを語り合った。
Copyright© 2014 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Facebookコメント