新型万能細胞「STAP細胞」の論文に不自然な点が指摘されている問題で、理化学研究所は3月14日、中間報告を発表し、画像への指摘2点については「データの取扱いに不適切な点はあったが、研究不正には当たらない」などとした一方で、4点について継続調査が必要とした。
Nature論文1本目(Nature 505:641-647(2014)) で図「Figure 1f」のd2とd3の色付き細胞が不自然に見えるという指摘については「図を作製する過程には改ざんの範疇にある不正行為はなかった」とした。
また2本目(Nature 505:676-680(2014))「Figure 1b」の胎盤の蛍光画像と「Fig. 2g」の胎盤の蛍光画像が極めて類似している点については、「本文及び図の説明の中に言及されておらず、規程に定める『改ざん』の範疇にあるが、「論文作成過程で図を削除し忘れたという説明に矛盾などは認められず、悪意があったと認定することはできないことから、研究不正であるとは認められない」とした。
一方で、論文中の画像が小保方晴子研究ユニットリーダーの博士論文に掲載された画像と酷似することが判明したことなど4点については「調査継続中」とした。
関連記事
- 理研に大ダメージ 「STAP細胞」研究成果「揺るぎない」から「プロセスに疑念」 対応も後手に
理化学研究所などが発表した「STAP細胞」の論文の信頼性が揺らぎ、理研にとって大きなダメージとなっている。外部からの指摘で疑問点が続出しており、対応が後手に回っている形だ。 - コピペも見抜ける? STAP細胞問題で活躍、テキスト比較ツール「デュフフ」とは
STAP細胞問題に絡み、テキストの差分を比較できるツール「difff」(デュフフ)が脚光を浴びている。フォームに2種類のテキストを入力するだけで、異なる部分を分かりやすく表示。論文などの“コピペ”を見抜くのにも役立つ。 - 日本分子生物学会、STAP細胞論文への厳正な対応求める 「単純ミスの可能性をはるかに超えている」
日本分子生物学会は理化学研究所に対し、不自然な点が複数指摘されている「STAP細胞」論文への厳正な対応と、事態を招いた原因の検証・報告を「強く要望」する声明を発表した。 - 理研、STAP細胞論文「取り下げも視野」と発表 14日に会見
理化学研究所の小保方氏などが「Nature」に発表した「STAP細胞」の論文に不自然な点が相次いで指摘されている問題で、理研は「論文の取り下げを視野に入れて検討している」と発表した。 - 理研、STAP細胞作成実験の詳細を公開 「実用的な実験ノウハウとその解説」
新型万能細胞「STAP細胞」作成に関する実験ノウハウの詳細を理研が公開した。
関連リンク
Copyright© 2014 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.