前回の記事(→ドコモおすすめ3機種レビュー(後編)——バッテリー、カメラ、CPUの性能を比較するで実施したバッテリーテストでスタミナが高かったのは、YouTube再生が「Xperia Z1 f SO-02F」=「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」>「ARROWS NX F-01F」、静止画表示がXperia Z1 f>AQUOS PHONE ZETA>ARROWS NXという順番だった。
- 5インチ以上でも小さくて軽い機種は?——冬春スマートフォン28機種を比較
- 写真で比べるLGの「G2」「isai」「Nexus 5」
- auファブレット3機種レビュー(第1回)——基本スペックや持ちやすさを比較する
- ドコモおすすめ3機種レビュー(後編)——バッテリー、カメラ、CPUの性能を比較する
- ドコモおすすめ3機種レビュー(前編)——基本スペックや持ちやすさを比較する
- ベンチマークスコアの高い機種は?——Quadrant、AnTuTu、Basemark X、Browsermarkでテスト
- バッテリーが持つ機種は?——Androidスマホ23機種でYouTube/待受テスト+AQUOS PHONE比較も
- 第6回 内蔵ストレージとメモリ容量が大きな機種は?
- 第5回 持ちやすい/片手で操作しやすいスマートフォンは?——23機種を採点
- 第4回 大容量バッテリー搭載、Micro USB端子が防水キャップレスのモデルは?
しかし、バッテリーの持ちはディスプレイの輝度設定によって大きく変わる。前回はいずれのテストもディスプレイの輝度を最大にしていたため、「WhiteMagic」の効果で必然的に輝度が高くなるARROWS NXが不利になるのでは? との意見が出た。そこで今回は続編として、ディスプレイ輝度を「自動調整」にして再テストしてみた。自動調整では周囲の環境に合わせて最適な輝度に調整してくれるので、輝度を最大に固定するよりも実際の使用環境に近いと考えたためだ。
2つのテストで共通する条件は以下のとおりだ。
- 東京都江戸川区の屋内で実施
- 満充電の状態で計測開始
- バッテリー残量の確認には「Battery Mix」アプリを使用
- モバイルデータ通信(LTE)で通信(通信環境は良好)
- GPSはオン、Wi-FiとBluetoothはオフにした
- Googleアカウントの同期はオンにした
- twicca、Twitter、Facebook、Dropboxにログイン、Yahoo!アプリをインストール。iチャネルを使用
- ディスプレイ輝度は自動調整にした
YouTubeのテストでは、前回と同じくHD動画を横向きで再生し、スピーカーの音量はオフにした。2月23日10時31分から6時間ほど実施した。
ARROWS NXは5時間28分後にバッテリーが尽き、6時間後の残量はAQUOS PHONE ZETAが23%、Xperia Z1 fが15%だった。今回はAQUOS PHONE ZETAが最もスタミナが高い結果になった。前回チェックした4時間後の残量を比べると、ARROWS NXが14%→34%、AQUOS PHONE ZETAが22%→49%、Xperia Z1 fが23%→45%に増えている。
ARROWS NX | AQUOS PHONE ZETA | Xperia Z1 f | |
---|---|---|---|
1時間後 | 87% | 89% | 87% |
2時間後 | 70% | 76% | 73% |
3時間後 | 52% | 63% | 60% |
4時間後 | 34% | 49% | 45% |
5時間後 | 11%(28分後に0%) | 36% | 31% |
6時間後 | − | 23% | 15% |
静止画のテストでも、前回と同じく1080×1920ピクセルの同じ画像を表示させた。バックライトを常時点灯させるために「Backlight Switch」というアプリを使用した。テストは2月22日16時48分から実施した。
7時間後のバッテリー残量は、ARROWS NXが61%、AQUOS PHONE ZETAが83%、Xperia Z1 fが67%で、今回はXperia Z1 fではなくAQUOS PHONE ZETAが最もスタミナが高かった。前回の7時間後はARROWS NXが30%、AQUOS PHONE ZETAが39%だったので、2倍以上増加している。Xperia Z1 fは前回54%で、ほか2機種よりも変化に乏しい。
ARROWS NX | AQUOS PHONE ZETA | Xperia Z1 f | |
---|---|---|---|
1時間後 | 95% | 97% | 97% |
2時間後 | 90% | 93% | 93% |
3時間後 | 85% | 91% | 89% |
4時間後 | 81% | 88% | 86% |
5時間後 | 76% | 86% | 82% |
6時間後 | 71% | 84% | 78% |
7時間後 | 66% | 81% | 75% |
バックライトを自動調整にした今回のテストでも、ARROWS NXの数値が最も低かった。しかし今回も肉眼で見た限り、ARROWS NXのディスプレイが最も明るかった。ARROWS NXのWhiteMagicは、屋外でも明るく視認性が高い反面、輝度設定によっては消費電力の面で不利になる。従来(ARROWS NX以外の機種)と同じ明るさで問題なければ、輝度設定を少し暗めにするといいだろう。
関連キーワード
Xperia Z1 f SO-02F | バッテリー | ディスプレイ | ARROWS NX F-01F | AQUOS PHONE ZETA SH-01F | NTTドコモ | YouTube | 性能比較 | CPU | データ通信 | Facebook | Google | HD動画 | iチャネル | LTE(Long Term Evolution) | モバイルネットワーク | 最新スマートフォン徹底比較 | Twitter
関連記事
- 最新スマートフォン徹底比較(2013冬-2014春モデル編):ドコモおすすめ3機種レビュー(後編)——バッテリー、カメラ、CPUの性能を比較する
ドコモ冬モデルのおすすめ3機種「ARROWS NX F-01F」「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」「Xperia Z1 f SO-02F」のスマホとしての性能はどれほどか? レビュー後編では、バッテリー、カメラ、ベンチマークテストからじっくりと検証したい。 - 最新スマートフォン徹底比較(2013冬-2014春モデル編):ドコモおすすめ3機種レビュー(前編)——基本スペックや持ちやすさを比較する
ドコモが冬商戦でオススメする3機種「ARROWS NX F-01F」「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」「Xperia Z1 f SO-02F」は、どのモデルが買いなのか? さまざまな角度からレビューしていきたい。前編では基本スペックを中心に比べた。 - 最新スマートフォン徹底比較(2013年夏モデル編):バッテリーが持つ機種は?——Androidスマホ23機種でYouTube/待受テスト+AQUOS PHONE比較も
スマートフォンで特に気になる性能がバッテリーの持ちだが、実際にどれだけ持つかはスペックからは分からない。そこで、Androidスマートフォン23機種でYouTube連続再生時間と24時間放置後のバッテリー残量を調べた。また、AQUOS PHONE 3機種で“ディスプレイ”に着目したテストも行った。 - 最新スマートフォン徹底比較(2013年夏モデル編):ベンチマークスコアの高い機種は?——Quadrant、AnTuTu、Basemark X、Browsermarkでテスト
スマートフォンの性能を図るうえで、ベンチマークアプリのスコアも1つの判断材料になる。今回はAndroidスマホ23機種で、「Quadrant Professional Edition」「AnTuTu Benchmark」「Basemark X」「Browsermark」のスコアを比較した。また、電源を入れた後の起動速度も比べた。 - 「Xperia Z1 f SO-02F」の“ここ”が知りたい 第2回:バッテリーはどれだけ持つ?——Xperia Z1 fとXperia Z1を比較
公式スペックを見ると、連続通話時間と連続待受時間は「Xperia Z1 SO-01F」の方が「Xperia Z1 f SO-02F」よりも長いが、ドコモが計測した実使用時間はXperia Z1 fの方が長い。実際のところ、バッテリーはどちらが持つのだろうか? - ドコモ、White Magicディスプレイ搭載の「ARROWS NX F-01F」を10月24日に発売
ドコモの富士通製スマートフォン「ARROWS NX F-01F」が、10月24日に発売される。3200mAhのバッテリーとWhite Magicディスプレイにより、ドコモが定める実使用時間で3日間を実現している。 - “ストレスフリー”なフラグシップを:写真で解説する「ARROWS NX F-01F」
2代目“NX”を襲名した「ARROWS NX F-01F」。新しいARROWSのフラグシップ像を模索した先代に引き続き、使い勝手の向上を最重要視して開発された。 - ドコモの“おすすめ機種”「ARROWS NX F-01F」、新規の実質価格は1万円強
ドコモの「ARROWS NX F-01F」が10月24日に発売される。一括価格は7万円台前半で、新規の実質負担額は1万円台前半に抑えられている。 - 開発陣に聞く「ARROWS NX F-01F」:視認性とスタミナが向上——「ARROWS NX」と「WhiteMagic」の素敵な出会い
「ARROWS NX F-01F」の「WhiteMagicディスプレイ」では、液晶にホワイト画素を追加し、高輝度化と省電力化を両立したことが特徴だ。実は、5インチフルHD仕様のものはこのF-01Fが世界で初めて採用した。その導入経緯や苦労話を富士通の担当者から聞いた。 - ドコモ、「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」を11月7日に発売
ドコモは、5インチフルHDのIGZOディスプレイと、3000mAhバッテリー、グリップUIなどを搭載したシャープ製のスマートフォン「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」を11月7日に発売する。 - 「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」の“ここ”が知りたい 第5回:ベンチマークテストで「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」の実力を測る
SH-01Fのここ知り第5回は、そのハイエンドモデルとしての性能を検証すべくベンチマークテストを行った。また、起動・再起動にかかる時間も調べている。 - 「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」の“ここ”が知りたい 第4回:ホーム、文字入力、便利機能——「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」の使い勝手を試す
“ここ”知り第4回では、「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」の文字入力や便利機能などの使い勝手をチェックした。端末に手をかざすだけでのぞき見を防止できる機能も備えているので、試してみた。 - 「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」の“ここ”が知りたい 第3回:カメラ、フルセグの性能は? 「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」で撮る・見る
「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」のカメラは、F1.9の明るいレンズで夜景に強い新機能を備えた。ここ知り第3回では、カメラ機能と録画もできるフルセグ機能を試した。 - 「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」の“ここ”が知りたい 第2回:見た目より軽い? 「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」の持ち心地をチェック
バッテリー持ちに注目が集まるドコモの「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」だが、その軽さや持ちやすさも大きな魅力。握るだけで操作できる新UI「グリップマジック」の使い勝手も試した。 - 「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」の“ここ”が知りたい 第1回:本当に“3日”持つ? スタミナが自慢のIGZOスマホ「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」を使ってみた
ドコモの2013-2014年冬春モデルで最も高いスタミナを誇るというシャープ製スマホ「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」に機種変更した筆者。Web閲覧やSNS、ゲームアプリなど一通り使ってみたが、その実力やいかに。 - 持つと分かる、この軽さ:写真で解説する「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」
シャープ製の「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」は、3000mAhバッテリーと5インチフルHD IGZO液晶を搭載のハイエンド端末。厚さ8.9ミリで重さは139グラムと軽量でコンパクトなボディにも注目だ。 - ドコモの「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」、新規の実質価格は1万円強
ドコモの“おすすめ機種”の1つである「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」。一括価格は7万円台前半で、新規の実質負担額は1万円台前半となっている。 - ドコモ、手のひらサイズの「Xperia Z1 f SO-02F」を12月19日に発売
NTTドコモは、手にフィットするサイズ感と色彩豊かなカラーを採用したソニーモバイルコミュニケーションズ製「Xperia Z1 f SO-02F」を12月19日に発売する。 - 「Xperia Z1 f SO-02F」の“ここ”が知りたい 第1回:片手で操作しやすい? Xperia Z1との違いは?——「Xperia Z1 f SO-02F」
Xperia Z1と同等の性能をコンパクトなボディに詰め込んだ「Xperia Z1 f SO-02F」が発売された。ショートレビューの第1回では、サイズ感や持ちやすさ、Xperia Z1との違いを見ていこう。 - Z1にはない新機能とは?:写真で解説する「Xperia Z1 f SO-02F」
Xperia Z1の高機能を継承したコンパクトなスマートフォン「Xperia Z1 f SO-02F」が、ドコモの冬モデルで登場する。発売がZ1よりも遅い12月下旬ということもあり、Z1にはない新機能も用意されている。 - 「Xperia Z1 f」発売、新規の実質負担額は1万円台後半 MNPは0円
ドコモのソニーモバイル製スマホ「Xperia Z1 f SO-02F」が発売された。直販サイト「ドコモオンラインショップ」での一括価格は7万9800円で、新規契約した場合の実質負担額は1万9320円だった。
関連リンク
Copyright© 2014 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.