プロセッサーも速くなったし
サムスン電子の次期主力スマートフォンとして登場する「GALAXY S5」は、ディスプレイサイズが5.1インチとGALAXY S4からわずかに大きくなり、本体サイズも72.5(幅)×142.0(高さ)×8.1(厚さ)とこちらも増えている。ただし、解像度は1080×1920ピクセルと変わらず、有機ELを採用しているのも同じだ。
モバイルプロセッサーはQualcommのSnapdraogn 800シリーズを搭載して動作クロックは最大2.5GHzとGALAXY S4から強化したが、システムメモリとして使うRAM容量は2Gバイト、データストレージとして使えるフラッシュROMの容量は16Gバイト、または、32GバイトとGALAXY S4と共通だ。


本体に内蔵したmicroSDスロットは最大128GバイトのmicroSDHCまで対応する。本体下面にはMicroUSBを備えているが、防水防塵に対応するGALAXY S5ではインタフェースカバーを用意した。そのほか、無線接続としてはIEEE 802.11 a/b/g/n/ac準拠の無線LANとBluetooth 4.0 BLE/ANT+を利用できる。



Copyright© 2014 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.