富士フイルムはレンズ交換式FUJIFILM Xシリーズの新製品「FUJIFILM X-T1」を2月15日日より販売開始すると発表した。ボディのみ、標準ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」とのレンズキットが用意されいずれも価格はオープン。実売想定価格はボディのみが15万円前後、レンズキットが19万円前後。
新製品ボディデザインはいままでのレンズ交換式FUJIFILM Xシリーズが採用してきたレンジファインダー風から一変、ペンタ部とグリップの設けられた一眼レフ風となった。デザイン変更されたが、天面から一目見るだけでISO感度、シャッタースピード、露出補正の各値がダイヤルで確認できるのは変わらない。
ダイヤルは左からISO感度、ペンタ部を挟んでシャッタースピード、露出補正となっており、ISO感度ダイヤルはドライブモード、シャッタースピードダイヤルは測光モードの各ダイヤルと2階建て構成となっている。ボディ素材にはマグネシウムダイキャストを採用しており、各所に施されたシーリングによって防じん防滴機構としているほか、−10度の低温でも利用できる耐低温性能も備える。
有機ELを採用する電子ビューファインダーは0.5型 約236万画素と高精細で、「デジタルカメラとしては世界最大」(同社)というファインダー倍率は約0.77倍(35ミリ換算50ミリ、無限遠)となる。EVFの表示は「ノーマル」「フル」「2画面」と表示方式を切り替え可能で、「2画面」時には素通しのライブビューとフォーカスピーキングあるいはスプリットイメージなどフォーカスイメージを分割表示する。「ノーマル」「フル」時にカメラを縦に構えると、情報表示も縦位置に準じた表示に切り替わる。
新製品は同社創立80周年を記念してのモデルとも位置づけられており、同社代表取締役社長 COOの中嶋成博氏によれば、FUJIFILM X-T1の「T」は画質と性能への信頼を表す「Trust」、堅牢(ろう)性の「Tough」よりとられたという。中嶋氏はさらに新製品について「画質と機動性を両立した、レンズ交換式カメラの決定版」だと自負する。
搭載する撮像素子は、像面位相差AFに対応したAPS-Cサイズ(23.6×15.6ミリ)有効1630万画素の「X-Trans CMOS II」で、ローパスレス仕様。回折現象を信号処理によって解析復元する「点像復元」処理も搭載する。 画像処理エンジンには「EXR Processor II」を組み合わせており、AF-C時には位相差AFと動態予測の複合により、最速8コマ/秒のAF追尾撮影が行える。X-Trans CMOS IIとEXR Processor IIの組み合わせは既存「FUJIFILM X-E2」と同様であり、最高ISO感度などに違いはあるが画質面ではほぼ同等であるという。
撮影機能としてはPROVIA/Velvia/ASTIAを初めとしたフィルムシミュレーションや露出/ダイナミックレンジ/フィルムシミュレーション/ホワイトバランスの各ブラケット撮影、最大1920×1080ピクセルのフルハイビジョン録画機能などを備える。
Wi-Fiも搭載しており、アプリ「FUJIFILM Camera Remote」を使用してスマートフォンやタブレットへの画像転送を行えるほか、このアプリからリモート撮影も行える。リモート撮影ではレリーズ操作のほかシャッタースピードや絞り、露出補正、ホワイトバランス、フィルムシミュレーション、タッチAFといった操作を行える。
なお、本製品の発表と併せてレンズロードマップが更新された。ボディと同様の防じん防滴を備えた製品としてとして、「XF18-135mmF3.5-5.6 R OIS WR」「XF16-55mmF2.8 R OIS WR」「XF50-140mm F2.8 R OIS WR」が投入されるほか、大口径広角レンズ、超望遠ズームレンズが2014年中に投入される予定とされている。
Copyright© 2014 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.