富士フイルムは1月28日、投入を告知していたFUJIFILM Xシリーズの新製品として「FUJIFILM X-T1」を発表した。2月15日よりボディおよび「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」を組み合わせたレンズキットを販売開始する。実売想定価格はボディのみが15万円前後、レンズキットが19万円前後。
236万画素有機ELのEVFは「デジタルカメラとしては世界最大の表示倍率」(同社)というファインダー倍率 約0.77倍(35ミリ換算50ミリ、無限遠)を誇り、その表示タイムラグは約0.005秒と非常に短い。撮像素子は像面位相差AF機能を持った「X-Trans CMOS II」を搭載しており、AF追従時の連写も約8コマ/秒と高速だ。
ボディ素材にはマグネシウムダイキャストを採用しており、各所に施されたシーリングによって防じん防滴機構としているほか、−10度の低温でも利用できる耐低温性能も備える。3型/104万画素の背面液晶はチルト式機構を採用する。
詳細については追って掲載する。
関連記事
- 「Xシリーズ新製品」体験イベントが全国5会場で開催
富士フイルムが登場を告知した「Xシリーズ新製品」のイベント、「X-Photographer × X-Lovers Festival」を2月1日より全国5都市で開催する。 - 富士フイルム、「Xシリーズ新製品」を1月28日に発表予定
富士フイルムは同社創立80周年を記念しての特設ページを開設、FUJIFILM Xシリーズ新製品の発表を予告した。 - 富士フイルム、バッテリ着脱容易なX-Pro1 E1/E2向けハンドグリップ
富士フイルムはFUJIFILM X-Pro1およびX-E1、X-E2で利用できるハンドグリップ「FUJIFILM ハンドグリップ MHG-XPRO」「同 MHG-XE」を発売する。いずれも装着したままバッテリーやSDカードの交換が行える。 - 実はとってもお買い得 「FUJIFILM X-A1」をX-M1と比べて試す
富士フイルム「FUJIFILM X-A1」はシリーズ中ではローエンドを担うモデル。X-Trans CMOSを搭載しないことから廉価版というイメージを持たれがちだが、先行するX-M1と同等に近い描写能力を持つカメラだ。 - F2.8通しの標準および望遠ズームなど、フジXマウントレンズロードマップ更新
富士フイルムがXマウントレンズのロードマップを更新した。新たにF2.8通しの標準および望遠ズームなどが追加され、開発表明を含めればXレンズは合計17本となった。 - 2013年注目したカメラ&トピックス(カメラマン 三井編):高級コンパクトの確立、レンズは“味”の時代へ、ニコン「Df」の衝撃
2013年は写真・カメラ界にとって、なかなかエキサイティングな年だったといえる。個人的に注目したのは、「高級コンパクト」「レンズの味」「ニコン Df」の3テーマだ。 - 長期使用リポート:「FUJIFILM X-E2」第3回——Xレンズで切り取る年末の風情
今回でひとまず「FUJIFILM X-E2」のリポートも一区切り。X-E2とXレンズ一式を手に、年末感が迫る、郊外のニュータウンを歩いてみた。 - 富士フイルム、F4通しの広角ズーム「XF10-24mmF4 R OIS」
富士フイルムがXレンズの新製品として広角ズームレンズ「XF10-24mmF4 R OIS」を2014年2月より販売開始すると発表した。 - 長期試用リポート:「FUJIFILM X-E2」第2回——江ノ島でとらえる冬の風景
江ノ島はなにも夏だけの場所ではない。冬には冬の魅力がある撮影地だ。FUJIFILM X-E2とXレンズで、冬の江ノ島の風景をとらえてみた。 - 長期試用リポート:「FUJIFILM X-E2」第1回——古民家の湿度感を切り取る
富士フイルム「FUJIFILM X-E2」は前モデルからスタイルは継承しつつもリニューアルを果たし、グンと性能がアップしたモデル。そのX-E2の魅力を3回に分けて実写インプレッションとしてお届けしよう。 - 交換レンズ百景:大口径の単焦点レンズで楽しむ江ノ島漫遊——富士フイルム「XF23mmF1.4 R」
素直な画角を生かして日常風景をスナップしたり、明るい開放値を利用して暗所をノンストロボで撮るのに最適な1本、富士フイルム「XF23mmF1.4 R」を使ってみた。
関連リンク
Copyright© 2014 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.