Quantcast
Channel: ITmedia TOP STORIES 最新記事一覧
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17593

auの変化球は“カーブ”でした 写真で解説する「G Flex LGL23」

$
0
0

 KDDIは1月22日、auの2014年春モデルとしてLGエレクトロニクス製の「G Flex LGL23」(レビューまとめはこちら)を発表した。曲面ディスプレイを搭載するAndroidスマートフォンとして話題を呼んだ「LG G Flex」の国内向けモデルで、1月25日に発売する。

photophoto「G Flex LGL23」。カラーはブラックの1色

 KDDI代表取締役社長の田中孝司氏はG Flexを「異才のファブレット」と表現。KDDIとLGが共同開発し、この冬春モデルとしてラインアップされている「isai LGL22」(レビューまとめはこちら)を引き合いに紹介した。国内初の曲面ディスプレイを備えるG Flexは、確かにisai以上に異才な1台だ。なおG Flexはauとの共同開発ではないため、同じLG製でもisaiシリーズではないという。

 注目の曲面ディスプレイは、6インチ HD(720×1280ピクセル)表示のプラスチック OLEDと呼ばれる柔軟性がある有機ELで、半径700ミリという曲がり具合で緩やかなカーブを描いている。発光素子のピクセル配列はペンタイル方式ではなく、RGBの縦ストライプのリアル RGB OLED方式を採用。ペンタイル方式に比べて明るく色の偏りがないため、有機ELが苦手な白いものも自然に描画できるという。

photophotoなだらかにカーブしたボディ
photophotoカーブしたボディは通話時のフェイスラインにフィットする

 誰もが感じる“曲面”なワケは、6インチというディスプレイサイズと強く関係している。大画面へのニーズに応える形で数を増やしつつあるファブレットだが、大きくなれば当然持ちやすさが損なわれる。またボディが大きくなれば通話時にマイクが口元から離れるため、違和感ある通話スタイルになってしまう。こうしたファブレットならではの課題を解決するため、G Flexは人間工学に基づいてなだらかなカーブを採用したという。確かにG Flexはよく手になじみ、大きさの割に持ちやすい印象を受けた。また机上に置いている状態でボディの一部が浮いているため、手に取るときに指をかけやすい。

photophotoG Flexに搭載されているフレキシブル有機EL(プラスチック OLED)
photophotoディスプレイだけでなくバッテリーもカーブしている。容量は3500mAhだ

 LGとKDDIはそのほか、横画面で動画視聴した際の臨場感アップも訴求している。画面が大きいと(目との距離にもよるが)視線の移動が発生するが、G Flexの曲面ディスプレイでは画面の端が視線に向くため、視線の移動が少なくなる。そのため、モバイルデバイスでありながら映画館の様な臨場感や没入感が味わえるとしている。ただその場合の推奨視聴距離は約30センチであり、手に持ったまま長時間の映像を見るのはあまり現実的ではない。本当に映像にのめり込むなら、それなりの視聴環境の準備が必要になるだろう。

photophoto横画面でロックを解除すると現れる「Qシアター」。YouTubeなどマルチメディア関連の機能を呼び出せる(写真=左)。曲面ディスプレイなら、横画面で臨場感ある映像を楽しめるという(写真=右)

 そのほかズボンの後ろポケットに入れやすいというメリットもあるが、ボディがフラットでないため収納時に必要なスペースが増えており、バッグにしまう場合はかさばってしまうかもしれない。

photophotoG Flexの正面(写真=左)と背面(写真=右)。電源キーとボリュームキーを背面に置くなど、カーブしている以外のフォルムは「G2」に近い
photophoto端末の上面(写真=左)と底面(写真=右)。底面にはテレビアンテナとMicro USB端子、通話用マイク、3.5ミリのイヤフォンジャックがある。なお防水・防塵には非対応だ
photophoto端末の左側面(写真=左)と右側面(写真=右)。操作部が背面に集まっているため、両側面はすっきりしている。左側面にはMicro SIMが収まるSIMスロットがある

 G Flexのボディは曲がっているだけでなく、ある程度の柔軟性を持っているのも特徴だ。間違ってG Flexを踏んだり座ったりしても、ボディがすぐに折れることはない。ディスプレイだけでなくバッテリーや基板などもある程度フレキシブルにできており、ひと1人がちょっと乗った程度では動作に支障はないという。もちろんさらに曲げたり、フラットに伸ばすことを推奨しているわけでなく、強い負荷がかかると故障の原因になるのはほかのスマートフォンと同様だ。

 G Flexは背面にスクラッチリカバリコーティングという、自己修復する塗装を施している。自動車やPCの塗装では同様のものがあるが、国内向けのスマートフォンでは初めて採用されたという。これもボディがカーブしている点と関係がある。G Flexを机の上に置くとどうしても接地面が集中してしまうため、フラットなボディに比べてキズが付きやすい。そこで、浅い傷なら自然に消えるようコーティングされている。

photophotoG Flexを“うつぶせ”に置いた状態(写真=左)では、ボディの上下2カ所だけが接地する。“あおむけ”に置くと(写真=右)、背面の中央付近と電源キーを囲む突起部分が机に触れている

 G Flexの電源キーやボリュームキーは背面にあり、カーブしている点を除くとそのデザインは「G2」に近い。左右どちらの手に持っても使いやすいように工夫されたレイアウトであり、ファブレットならその恩恵をさらに強く受けられそうだ。

photophoto正面上部のアップ(写真=左)と背面上部のアップ(写真=右)
photophoto同じく正面下部のアップ(写真=左)と背面下部のアップ(写真=右)
      1|2次のページへ

Copyright© 2014 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 17593

Trending Articles