富士フイルムは1月23日、高倍率ズームレンズを搭載した「FinePix S」シリーズの新製品として、「FinePix S1」「FinePix S9400W」「FinePix S8600」を2月8日より順次販売開始すると発表した。いずれも価格はオープン。
製品名 | 焦点距離(35ミリ換算) | その他特徴 | 実売想定価格 |
---|---|---|---|
FinePix S1 | 24〜1200ミリ F2.0-F5.6 | 防じん防滴、5軸手ブレ補正、Wi-Fi | 4万8000円前後 |
FinePix S9400W | 24〜1200ミリ F2.9-F6.5 | 5軸手ブレ補正、Wi-Fi | 3万5000円前後 |
FinePix S8600 | 25〜900ミリ F2.9-F6.9 | 乾電池対応 | 2万8000円前後 |
最上位モデルのFinePix S1は光学50倍という超高倍率ズームレンズを搭載しながら、防じん防滴を「世界で初めて」(光学50倍ズーム以上のレンズ一体型カメラにおいて:同社)採用しており、フィールドや環境を選ばずに利用できる。
レンズは35ミリ換算24〜1200ミリの光学50倍ズームで、開放F値はF2.0-F5.6と明るい。手ブレ補正は縦横回転を光学式、水平垂直と光軸回転については電子式で補正する5軸手ブレ補正となっており、シャッタースピード3段分の効果を持つ。Wi-Fiも搭載しており、専用アプリをインストールしたスマートフォン/タブレットへの画像転送やこれらスマートデバイスからのリモート撮影を行える。
撮像素子は1/2.3型 有効1640万画素 裏面照射型CMOSセンサーで、画像処理エンジン「EXR Processor II」との組み合わせによってAF速度 最速0.14秒、起動時間0.68秒、最大10コマ/秒の連写などといった高速性を実現している。ボディには92万画素のEVFとバリアングル液晶を搭載しており、サイズは133.1(幅)×90.9(高さ)×110.3(奥行き)ミリ、約680グラム(付属バッテリー、メモリカード含む)。
FinePix S9400WはS1と同様の50倍ズームレンズ(35ミリ換算 24〜1200ミリ相当)を搭載するモデル。ズーム倍率はS1と同様だが、開放F値はF2.9-F6.5とS1と異なる(S1はF2.0-F5.6)。5軸手ブレ補正やWi-Fi対応、最大10コマ/秒の連写速度などはS1と同等だ。搭載するセンサーは1/2.3型 有効1620万画素 CMOSセンサーで、EVFの画素数は20万画素。背面液晶は固定式だ。
FinePix S8600は25〜900ミリ相当の光学36倍ズームを搭載しながらも、ボディサイズを121.3(幅)×80.8(高さ)×64.6(奥行き)ミリ、約450グラム(バッテリー、メモリカード含む)と手のひらに乗せられる大きさとしている。単3形乾電池での駆動に対応しており、アルカリ乾電池でも約250枚、リチウム電池ならば約590枚撮影できる(CIPA基準)。
関連記事
- 富士フイルム、光学50倍電動ズームの「FinePix SL1000」
富士フイルムが光学50倍の電動ズームを備えた「FinePix SL1000」を発売する。ホットシューも備える。 - 24〜960ミリ相当光学40倍ズーム搭載、乾電池駆動の「FinePix S8200」
富士フイルムは35ミリ換算24〜960ミリ相当の光学40倍“フジノン”レンズを搭載したネオ一眼タイプの高倍率ズーム機「FinePix S8200」を発売する。 - 富士フイルム、30倍ズームのネオ一眼「FinePix SL300」
富士フイルムは35ミリ換算24〜720ミリ相当の光学30倍“フジノン”レンズを搭載したネオ一眼タイプの高倍率ズーム機「FinePix SL300」を発売する。
関連リンク
Copyright© 2014 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.