一般社団法人次世代放送推進フォーラム(NexTV-F)は12月26日、2014年度に開始予定の4K衛星放送に向け、実際の衛星放送環境を模したデモンストレーションを報道関係者に公開。試験放送に向けた“中間報告”として、準備が順調に進んでいることをアピールした。
今年5月に総務省「放送サービスの高度化に関する検討会」が作成したロードマップでは、2014年度中に高度狭帯域衛星デジタル放送による4Kテレビの試験放送を、そして2016年には高度広帯域衛星デジタル放送による8Kテレビの試験放送を実現することが提起されている。これを実現するため、放送局や家電メーカーなどを含む産学官の“オールジャパン体制”で組織されたのがNexTV-Fだ。あいさつに立ったNexTV-Fの元橋圭哉氏は、「現在は必要な機材の調達やチューニングを行っている。放送ギリギリまでチューニングを行い、素晴らしい映像をお届けすることを目指したい」と話している。
公開したデモンストレーションは2種類。1つは、東経124/128度CS衛星を利用する高度狭帯域衛星デジタル放送を想定したもので、カメラで実際に撮影した映像をリアルタイムでHEVCエンコードし、疑似衛星回線で伝送する。映像の符号化方式は、現在のH.264比で約2倍の圧縮率を誇る「HEVC」(High Efficiency Video Coding、H.265)。それを本番同様、MPEG-2 TS(トランスポート・ストリーム)に多重化し、衛星放送に類似した変調/復調も行っているという。なお、高度狭帯域方式では、一般的な45センチ前後のパラボラアンテナで受信できる。
NexTV-Fの顧問で、また総務省の情報通信審議会・放送システム委員会で主査も務める東京理科大学の伊東晋教授によると、今回の映像はビットレートが35Mbps程度で、「衛星のトランスポンダー1つの容量は40.5Mbpsのため、映像に十分(な容量を)まわすことができる」という。
HEVCデコーダーを介して4Kモニターに映し出された映像は、3840×2160ピクセルの毎秒60フレーム(4K/60p)で、カラーフォーマットは4:2:0(YCbCr 4:2:0)。「放送フォーマットはまだ議論中で、春にはフィックスしたいと考えているが、4K/60p 4:2:0になるのではないか」。
2016年の到達点を“画質”で示した
もう1つのデモンストレーションは、NexTV-F参加企業が共同開発を進めている4K/60pリアルタイムエンコーダーLSI(1チップ化)に向け、その圧縮アルゴリズムをソフトウェアでシミュレーションしたというもの。各放送局が作成した4K番組をショートクリップにして、事前にソフトウェアエンコードした映像を4Kモニターに映し出していた(権利処理の都合で写真は掲載不可)。
リアルタイム符号化におけるアルゴリズムは、圧縮効率と画質の向上を目指して研究開発と各種パラメータのチューニングが続けられており、今回のデモは「いわば、2016年の到達点を“画質”で示したもの」。ビットレートはこちらも35Mbps程度だ。そしてLSIが完成した暁には、マルチLSIにより8K映像のリアルタイム符号化にも活用する計画だ。
ただし、2016年の8K試験放送時に使用する広帯域衛星放送システムでは、BSの1トラポンで8Kを1チャンネル、そして4Kを3チャンネル同時に送出することも視野に入れており、この場合は4K/60pを25Mbps程度に圧縮する必要がある。伊東氏は、「HEVCはそれくらいの実力は持っている符号化方式。技術者は悲鳴を上げそうだが、まだ余裕はあると考えている」とハッパをかけた。
「それでも、少なくとも来年の4K試験サービスには十分に“使えるレベル”に近づいた。実際の試験放送ではさらにワンランク、ツーランクほど画質が上がるだろう」(同氏)。
関連記事
- 4K/8Kは“成長戦略”、オールジャパンの「次世代放送推進フォーラム」が始動
放送・通信など21社による「次世代放送推進フォーラム」(NexTV-F)が設立された。発表会では、4K/8Kの環境整備をアグレッシブに進め、新しい放送サービスの提供と同時に国内産業の国際競争力強化を狙う。 - NHKがハイブリッドキャストを9月に開始、何ができるのか?
NHKは「NHK Hybridcast」(ハイブリッドキャスト)のサービスを、総合テレビで9月2日の午前11時から開始する。ただし、このときは「第一段階のサービス」だという。 - 4K/8Kに注目が集まるも様子見ムード? ケーブル技術ショー
4K対応STBや4K/60pを15Mbpsに圧縮する技術が登場。しかし、2014年の4K試験放送、2016年の8K試験放送というロードマップをCATV局はどうとらえているのか。 - ■■恒例の「技研公開2013」が東京・世田谷のNHK放送技術研究所で始まった。今回は2016年に実用化試験放送が早まったスーパーハイビジョンについて、AV評論家・麻倉怜士氏に解説してもらおう。
- CATVだって大丈夫! KDDIとJ:COMが既存インフラを活用した2K/4K/8K同時送信に成功
KDDI、KDDI研究所、ジュピターテレコムの3社は、フルHD、4K、8Kの映像を同時に伝送できる映像圧縮符号化方式を開発し、既存CATV網を利用する伝送実験に成功。デモを披露した。
関連リンク
Copyright© 2013 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.