ファーウェイ・ジャパンが12月4日に新製品発表会を開催。12月12日に発売するSIMロックフリースマートフォン「Ascend Mate7」と「Ascend G620S」を、あらためてアピールした。
→Huaweiの「Ascend Mate7」「Ascend G620S」、12月12日に発売
日韓リージョンプレジデント 兼 ファーウェイ・ジャパン副社長の呉波(ゴ・ハ)氏は「SIMロックフリー製品は、2015年の市場を左右する台風の目として、さらなる拡大が期待される。Huaweiは市場の急速な変化をとらえて日本市場をリードし、LTE対応SIMロックフリーのラインアップをいち早く拡充していきたい」と意気込みを話した。
呉氏が「これまでSIMロックフリーの製品展開は、たくさんのパートナー様に支えられてきた」と話すように、ファーウェイ・ジャパンはMVNO、量販店、オンラインショップなどのパートナーと提携し、スマートフォンとSIMカードのセット販売や、店頭での販売を行ってきた。4日のイベントはプレスとブロガーのほか、こうしたパートナー企業も招待し、多くの関係者が参加。呉氏が後述するU-NEXT二宮氏とジャパンディスプレイ境田氏と一緒にカウントダウンをしながらAscend Mate7とAscend G620Sを披露するなど、こうしたパートナー企業を大切にする姿勢を見せた。
「U-mobile」でSIMカードとAscend G6をセット販売しているU-NEXTからは、取締役通信事業担当の二宮康真氏がコメント。「U-mobileでは8月から音声サービスを始めて、Ascend G6をセットで販売したところ、(販売数が)大きく伸びたので、Ascend Mate7にもかなり期待している。ハイエンドのAscend Mate7と『LTE使い放題』を組み合わせると、MNOよりもメリットの高いサービスを実現できるのでは」と期待を寄せた。U-NEXTとしては、LTE使い放題とAscend Mate7とのセット販売を推進していくとした。
Ascend Mate7のディスプレイには、ジャパンディスプレイ製の「IPS-NEO」方式を採用している。IPS-NEOでは、従来のIPSから視野角がさらに広くなり、深い黒と自然な発色を出せるようにした。ジャパンディスプレイ 執行役員 チーフビジネスオフィサーの境田秀也氏は「Ascend Mate7は6型だが、狭額縁設計により、全体のサイズを小さくまとめている。さらに、(ガラスとディスプレイの間に空気層のない)インセルタッチの技術と、薄いバックライトを採用しており、モジュール全体のサイズもかなり薄い」とAscend Mate7のディスプレイの特徴を説明した。
「Huaweiのハイエンド製品のほとんどに、我々のディスプレイを使っていただいている。優れた製品設計とデザイン性、最先端技術のディスプレイが相まって、素晴らしいスマートフォンができあがっていると思う。私どもの製品がHuaweiの成功に少しはお役に立てているのかなと思っている。Ascend Mate7は中国では発売されていて、数カ月前から量産に入っている。中国では増産の要望が上がっているので、全力でサポートしている」と、Ascend Mate7の好調ぶりも付け加えた。
ファーウェイ・ジャパン 端末統括本部 プロダクトセンター 商品企画部長の吉本晃氏は、「HuaweiのSIMロックフリー製品は“格安スマホ”ではない」と強調する。Huaweiは2007年に日本市場に参入し、携帯電話やモバイルWi-Fiルーターなど、さまざまな通信機器をキャリアに納入してきた。その数は「7年間で70種類以上」(吉本氏)に及ぶ。世界的にも厳しいとされている「日本の品質基準も熟知している」ほか、インフラを手がける同社はネットワーク特性にも造詣が深い。安かろう悪かろうではない、付加価値の高いスマートフォンを開発していると同社は自負する。
総務省の「モバイル創生プラン」では、2016年におけるSIMロックフリースマートフォンの契約数を、2013年(670万台)の2倍以上となる1500万台まで拡大することが目標とされている。こうした動きはHuaweiにとっては追い風だ。「MVNO様、家電量販店様、販売代理店様たちと堅いパートナーシップを結び、SIMロックフリー市場をしっかりと築きたい」と吉本氏は意気込んだ。
4日の発表で驚かされたのは、Ascend Mate7の価格だ。Ascend Mate7は中国では4000元で販売されており、日本円にすると7万7932円。それが日本では4万9800円(税別)とは、6型フルHDディスプレイ、13MPカメラ、4100mAhバッテリー、オクタコアCPU、指紋センサーなどの高いスペックを考えるとお買い得だろう。それだけHuaweiが日本市場に注力していこうという姿勢がうかがえる。
同じく6型のディスプレイを備えるGoogleの「Nexus 6」は、32Gバイトモデルが6万9600円(税別)。Ascend Mate7はストレージが16Gバイトなので単純には比較できないが、約2万円の差は大きい。16Gバイトモデルが8万7800円(税別)のiPhone 6 Plusと比べても、その安さが際立つ。Ascend Mate7は、この冬商戦の台風の目になりそうだ。
関連キーワード
Ascend Mate 7 | 華為技術(Huawei) | SIMロックフリー | Ascend G620S | LTE(Long Term Evolution) | ジャパンディスプレイ | U-NEXT | iPhone 6 Plus | 格安スマホ | モーニング娘。 | MVNO | Nexus 6 | SIMカード
関連記事
- Huaweiの「Ascend Mate7」「Ascend G620S」、12月12日に発売
HuaweiのSIMロックフリースマートフォン「Ascend Mate7」と「Ascend G620S」が12月12日に発売される。全国の家電量販店やオンラインショップなどで取り扱う。 - Huawei、6型+8コアのSIMロックフリースマホ「Ascend Mate7」を12月に発売
ファーウェイ・ジャパンが、6型フルHDディスプレイにオクタコアを搭載したハイスペックなスマートフォン「Ascend Mate7」を、12月に発売する。 - Huawei、5型のSIMロックフリースマホ「Ascend G620S」を12月中旬に発売
ファーウェイ・ジャパンが、SIMロックフリースマートフォンの新モデル「Ascend G620S」を12月中旬に発売する。5型のHD液晶、下り最大150MbpsのLTEに対応するミドルレンジのスペックを有している。 - 大きいけど軽くて薄い——「Ascend Mate7」をHuaweiブースで触ってきた
Huaweiの最新スマートフォン「Ascend Mate7」は、スペックの高さや画面サイズの大きさも際立っているが、思いのほか軽くて薄かった。CEATEC JAPAN 2014のHuaweiブースで実機を展示しているので、ぜひチェックしてほしい。 - Huawei、8コア+指紋センサー付きの6型「Ascend Mate 7」、5.5型の「Ascend G7」を発表
HuaweiがIFA 2014に先駆けて新型のスマートフォン「Ascend Mate 7」と「Ascend G7」を発表した。いずれも金属ボディを採用している。2014年9月以降に順次発売される。 - 「グローバルでの競争力」と「日本での経験」が強み——SIMフリー市場を攻めるHuaweiの勝算
Huaweiが6月下旬に発売を予定しているSIMロックフリースマホの「Ascend G6」の価格は2万9800円(税別)で、キャリアが販売する端末よりもはるかに安い。ファーウェイ・ジャパンの担当者が、SIMフリー市場参入の背景を説明した。 - 4.5〜5型の最新SIMロックフリースマホを徹底比較——基本スペック&持ちやすさ編
MVNOサービスの増加に伴い、2014年夏ごろから、LTEに対応したSIMロックフリースマートフォンも増えてきた。本稿では2万〜4万円ほどで購入できるスマートフォン6機種を徹底比較する。まずは基本スペックと持ちやすさについて検証した。
関連リンク
Copyright© 2014 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.