ちらほらと夏期休暇が視野に入る時期。せっかくだからちょっといいカメラと考える人も多いだろう。そこで気になるのが、高い画質とコンパクトなサイズを両立した「高級コンパクトデジカメ」の部類に属する製品。ここでは、3月に掲載した「センサーとレンズスペックから見る、高級コンパクトデジカメ今春の傾向」をアップデートしたい。
まずは3月からここまでに登場した(発表された)主な新製品を、センサーサイズ順にみていこう。
フルサイズセンサー搭載機としてはソニー「DSC-RX1R」が新登場。既存「DSC-RX1」の兄弟機という位置づけのローパスレス仕様機だ。基本的にRX1をローパスレスとした以外の仕様変更はないものの、画像処理エンジンの調整などが行われており、より解像感を重視したモデルとされている。
APS-Cサイズセンサー搭載機としては、リコー「GR」が登場した。1/1.7型(有効1200万画素)センサーを搭載する「GR DIGITAL」シリーズの後継となる製品で、撮像素子はローパスレス仕様のAPS-Cサイズ(23.7×15.7ミリ)有効1620万画素CMOSセンサーと大型化された。レンズは35ミリ換算28ミリ相当(F2.8)の「GR LENS 18.3mm/F2.8」を組み合わせている。
1型センサー搭載機にもソニー「DSC-RX100 II」(DSC-RX100 M2)という新型が登場した。こちらもレンズなどは既存「DSC-RX100」と同一の兄弟機に当たるバリエーションモデルだが、センサーを高感度特性に優れた裏面照射型としたほか、背面液晶をチルトタイプに変更して操作性を高め、ホットシュー(マルチインタフェースシュー)も搭載。NFCにも新たに対応した。
「高級コンパクト」というくくりでは、どうしても大型センサー搭載機が目立つ印象になってしまうのは否めないが、より小さなセンサーを搭載したモデルにも新製品が登場している。
ペンタックス「PENTAX MX-1」は1/1.7型 有効1200画素の裏面照射型CMOSセンサーに28〜112ミリ相当(F1.8-2.5)を組み合わせたモデル。特筆すべきはテレ端までF2.5と明るいレンズで、1/1.7型センサー搭載製品のなかでは、オリンパス「STYLUS XZ-2」に比肩する(XZ-2は24〜90ミリ相当 F1.4-2.3)。外装に真ちゅうなどを用いることで、銀塩カメラ「MX」を連想させるスタイルとしていることも魅力といえよう。
パナソニック「DMC-LF1」はセンサーサイズこそ1/1.7型と、高級コンパクトのジャンルではおとなしめなサイズだが、同サイズのセンサーを搭載する他製品に比べると破格とも言える高倍率の7.1倍ズームレンズ(28〜200ミリ相当)を搭載。また、EVFも備えており、本格カメラとしての雰囲気も十分に味わえる。同サイズセンサーを搭載する同社既存製品「DMC-LX7」に比べるとレンズの明るさでは劣るが(LX7は24〜90ミリ相当 F1.4-2.3)、ズーム倍率では勝り、ボディサイズはLF1のほうが小さい。画質と利便性のバランスを上手に取ったモデルといえそうである。
少し毛色が違うものの、クラシカルなデザインのカメラという意味ではソニー「DSC-HX50V」も紹介したい。30倍ズームレンズを搭載するいわゆる高倍率ズーム機に属する製品だが、露出補正ダイヤルや5枚羽根による虹彩絞り、ホットシューを備えており、凝った撮影にも対応できる。
3月からの情報アップデートということもあり、各社ラインアップに大幅な追加変更は見られず、新製品の登場も控えめといった感があるものの、これだけの製品数が用意されていることから、「本格的なカメラ(あるいはちょっといいカメラ)が欲しい」という需要はいまだ継続していることが分かる。
全体の傾向(比較的大型のセンサーを搭載するモデルは単焦点レンズ、比較的小型なセンサーを搭載するモデルはズームレンズなど)に変化は見られないが、パナソニック「DMC-LF1」やソニー「DSC-HX50V」といった新顔を見ていると各社「高級コンパクト」の解釈にも幅が広がりが出始めているように思える。
高級コンパクトという製品ジャンルはこれまで、写真ファンに向けたコアなモデルが中心であり、ほぼそのすべてといえたが、「せっかくの旅行なのだからちょっといいカメラが欲しい」といったモチベーションで高級コンパクトに関心を持ち始めた、いわゆるライト層までをカバーし始めているように感じられる。——これから写真を趣味にしてくれるかもしれない層の取り込み——。各社が現在、企画検討している新製品がもつテーマのひとつはこれかもしれない。
製品名 | 撮像素子サイズ | 有効画素数 | レンズ(35ミリ換算) | 備考 |
---|---|---|---|---|
DSC-RX1 | 35ミリフルサイズ(35.8×23.9ミリ) | 2430万画素 | 35ミリ相当/F2.0 | カールツァイス「ゾナーT*」レンズ |
DSC-RX1R | 35ミリフルサイズ(35.8×23.9ミリ) | 2430万画素 | 35ミリ相当/F2.0 | カールツァイス「ゾナーT*」レンズ、ローパスレス仕様 |
GR | APS-C(23.7×15.7ミリ) | 1620万画素 | 28ミリ相当/F2.8 | ローパスレス仕様 |
SIGMA DP3 Merrill | APS-C(23.5×15.7ミリ) | 4600万画素(4800×3200×3層 R/G/B) | 75ミリ相当/F2.8 | Foveon X3、画像サイズは最大4704×3136ピクセル |
SIGMA DP2 Merrill | APS-C(23.5×15.7ミリ) | 4600万画素(4800×3200×3層 R/G/B) | 45ミリ相当/F2.8 | Foveon X3、画像サイズは最大4704×3136ピクセル |
SIGMA DP1 Merrill | APS-C(23.5×15.7ミリ) | 4600万画素(4800×3200×3層 R/G/B) | 28ミリ相当/F2.8 | Foveon X3、画像サイズは最大4704×3136ピクセル |
COOLPIX A | APS-C(23.6×15.6ミリ) | 1616万画素 | 28ミリ相当/F2.8 | ローパスレス |
FUJIFILM X100S | APS-C(23.6×15.6ミリ) | 1630万画素 | 35ミリ相当/F2.0 | ローパスレス X-TRANS CMOS II、ハイブリッドファインダー、点像復元 |
PowerShot G1 X | 1.5型 | 1500万画素 | 28〜112ミリ相当(F2.8-5.8) | バリアングル液晶 |
DSC-RX100 | 1型(13.2×8.8ミリ) | 2020万画素 | 28〜100ミリ相当(F1.8-4.9) | T*コーティング |
DSC-RX100 II | 1型(13.2×8.8ミリ) | 2020万画素 | 28〜100ミリ相当(F1.8-4.9) | 裏面照射型センサー、マルチインタフェースシュー、チルト液晶、NFC、T*コーティング |
FUJIFILM X20 | 2/3型 | 1200万画素 | 28〜112ミリ相当(F2.0-2.8) | ローパスレス X-TRANS CMOS II、アドバンスト光学ファインダー、点像復元 |
FUJIFILM XF1 | 2/3型 | 1200万画素 | 25〜100ミリ相当(F1.8-4.9) | EXRCOMS |
COOLPIX P330 | 1/1.7型 | 1219万画素 | 24〜120ミリ相当(F1.8-5.6) | GPS |
PowerShot S110 | 1/1.7型 | 1210万画素 | 24〜120ミリ相当(F2.0-5.9) | Wi-Fi、タッチパネル |
PowerShot G15 | 1/1.7型 | 1210万画素 | 28〜140ミリ相当(F1.8-2.8) | ハイブリッドIS |
DMC-LX7 | 1/1.7型 | 1010万画素 | 24〜90ミリ相当(F1.4-2.3) | マルチアスペクト対応 |
DMC-LF1 | 1/1.7型 | 1210万画素 | 28〜200ミリ相当(F2.0-5.9) | EVF搭載 |
STYLUS XZ-2 | 1/1.7型 | 1200万画素 | 28〜112ミリ相当(F1.8-2.5) | ハイブリッドコントロールリング |
GR DIGITAL IV | 1/1.7型 | 1000万画素 | 28ミリ相当(F1.9) | 1センチマクロ、ハイブリッドAFシステム |
STYLUS XZ-10 | 1/2.3型 | 1200万画素 | 26〜130ミリ相当(F1.8-2.7) | i.ZUIKO DIGITALレンズ、「PHOTO STORY」 |
DSC-HX50V | 1/2.3型 2040万画素 | 24〜720ミリ相当(F3.5-6.3) | 高倍率(30倍)ズームレンズ、5枚羽根虹彩絞り、Wi-Fi、GPS | |
関連キーワード
画素数 | レンズ | APS-C | DSC-RX | FUJIFILM X | OLYMPUS XZ | デジカメ | Foveon | 高級コンパクト | 単焦点レンズ | PowerShot G | フルサイズCMOS | PowerShot S | SIGMA DP1 | SIGMA DP2 | SIGMA DP3
関連記事
- ソニー、世界最小フルサイズ機にローパスレス仕様の「DSC-RX1R」追加
ソニーがフルサイズセンサーを搭載したレンズ一体型デジタルカメラ「DSC-RX1R」を発売する。「DSC-RX1」のローパスレス仕様で、2モデルは併売される。 - ついにAPS-Cセンサーを搭載した高級コンパクト——ペンタックスリコー「GR」
2005年から続く人気の高級コンパクト「GR」シリーズの5代目のモデルが登場。スナップ撮影に最適な薄型ボディを継承しつつ、シリーズで初めてAPS-Cサイズの大型センサーを搭載している。 - 「DSC-RX100 II」と「DSC-RX100」を見比べて、撮り比べる
ソニー「DSC-RX100 II」(マークツー)と「DSC-RX100」を比較する後編。今回は最大のトピック、センサーについて見ていく。 - 望遠に強い“ちょっといいカメラ” 「DMC-LF1」
パナソニック「DMC-LF1」は7.1倍ズームとEVFを備えた高級コンパクト。画質やレンズにこだわりたい人には物足りないかもしれないが、普及機よりワンランク上の画質で、なにより200ミリまでの望遠が魅力な、いいポジションの製品だ。 - 光学30倍を気軽に楽しむ、クラシカルスタイルデジカメ「DSC-HX50V」
“サイバーショット”「DSC-HX50V」は30倍ズームレンズを搭載する高倍率ズーム機だが、露出補正ダイヤルなどデザインもクラシカルな雰囲気を強めており、カメラとしての所有欲をくすぐる仕上がりだ。 - クラシカルスタイルと明るいレンズの高級コンパクト 「PENTAX MX-1」
ペンタックス「PENTAX MX-1」が登場した。クラシカルな外観、ハイスペックなレンズ、高い操作性といった、最近の高級コンパクトのトレンドを押さえ、さまざまな機能も詰め込んだ。 - ニコン、APS-Cサイズセンサーに28ミリ単焦点レンズの高級コンパクト「COOLPIX A」
ニコンより、有効1616万画素 DXフォーマットのCMOSセンサーに、28ミリ相当/F2.8の単焦点レンズを組み合わせた高級コンパクトデジタルカメラ「COOLPIX A」が発売される(製品写真追加) - 開放F1.8レンズに1/1.7型センサー、GPSも搭載した高性能コンパクト「COOLPIX P330」
ニコンが「COOLPIX P330」を発売する。P310の後継で、開放F値1.8はそのままにズーム倍率を強化、撮像素子も1/1.7型へと大型化した。GPSも搭載する。 - レビュー:小さな高機能コンパクト、オリンパス「STYLUS XZ-10」で撮る春の予感
オリンパス「STYLUS X」シリーズの第3弾として「STYLUS XZ-10」が登場。大口径の光学5倍ズームや新感覚の「PHOTOSTORY」機能を薄型ボディに詰め込んだ意欲作だ。この高機能コンパクトを使って、訪れつつある春の息吹を撮ってみた。 - 進化した光学ファインダー、ローパスフィルターレスの「FUJIFILM X20」
富士フイルムが高級コンパクト「FUJIFILM X20」を発売する。撮影情報を表示する新ファインダーにローパスフィルターレスの「X-Trans CMOS II」、従来比2倍以上の高速化など、デザインは継承しながら大幅な進化を遂げた。 - ローパスレス&「点像復元」 X-DNAを引き継ぎ高画質化した「FUJIFILM X100S」
富士フイルムが高級コンパクトデジカメ「FUJIFILM X100S」を発売する。定評あるデザインとレンズはそのままにデジタル処理を大幅に強化。像面位相差AFや回折現象を補正する「点像復元処理」を備えた。 - レビュー:シンプル操作でも楽しめるポケットサイズの「X」——「FUJIFILM XF1」
レンズ一体型のFUJIFILM Xシリーズとしては4モデル目となる「FUJIFILM XF1」を試用した。カメラとしての高い質感を保ちながら、極めてシンプルなデザインとなっており、画質面でもF1.8“フジノン”レンズなどで十分な満足感を得られる。 - レビュー:心地よさと描写にこだわった高級コンパクト オリンパス「STYLUS XZ-2」
F1.8の高性能レンズを搭載した「XZ-1」の後継モデル「XZ-2」が登場した。iHSテクノロジーを盛り込み、操作性をさらに向上させることでスキのない製品に仕上がっている。 - レビュー:ミニマムボディから最高画質、そのギャップがたまらないフルサイズコンパクト——ソニー「DSC-RX1」
フルサイズセンサー搭載のコンパクトデジカメ、ソニー「DSC-RX1」。四角いコンデジスタイルでさっと撮った日常が、ここまでキレイなのか!というギャップがたまらない。 - タッチパネルとWi-Fiで新提案——キヤノン「PowerShot S110」
コントローラーリングが特徴的なPowerShot S100に後継モデル、「PowerShot S110」が登場した。基本機能はそのままに、新たにタッチパネルやスマートフォンとの連携機能と言ったトレンドが盛り込んだ。 - 本当の1600万画素を見せてあげますよ:抜群に使いやすくなった唯一無二の超高画質コンパクト——シグマ「SIGMA DP2 Merrill」
使うに際しての注意事項は多いが、このサイズこの価格でこれだけの写真が撮れるカメラはほかにない。「空気感まで写す」と言われる、写真好きなら買って損はないカメラ。「SIGMA DP2 Merrill」はそんなカメラだ。 - レビュー:最強の広角系スナップコンパクトデジカメ——サイバーショット「DSC-RX100」
とうとう1型センサーを搭載したコンデジ、サイバーショット「DSC-RX100」が出た。細かくコントロールしながら撮りたい向きには操作が煩雑だけれど、気軽に持ち歩いて気軽に撮れてこのサイズ、最も高画質な最強の広角系スナップコンパクトである。 - レビュー:1.5型センサー搭載、実用性も高い高画質モデル キヤノン「PowerShot G1 X」
「PowerShot G1 X」は“コンパクトデジカメでキヤノン史上最高画質”をうたうモデル。画質はもちろん実用性も高く、質実剛健な実用派カメラが欲しい人にもおすすめだ。 - レビュー:軽快さを高めた明るいレンズの多機能コンパクト——キヤノン「PowerShot G15」
携帯性と画質、それに操作性という要素のハイレベルな融合を目指したPowerShot Gの伝統を受け継ぐ存在、それが「PowerShot G15」だ。 - 明るいレンズが超・魅・力 ワンランク上の高級コンパクト「DMC-LX7」
前作より2年、F1.4-2.3という驚異の明るいレンズを搭載して“LUMIX”「LX」が「DMC-LX7」として帰ってきた。明るいレンズを生かすべく操作性も練り込まれていて、ワンランク上のコンパクトが欲しい人ならこれを候補にいれるべきだ。 - レビュー:ブレない独自進化が魅力の1台 リコー「GR DIGITAL IV」
ファンを多く持つリコー「GR DIGITAL」の最新作「GR DIGITAL IV」は、外部AFセンサーに手ブレ補正を搭載した機能アップはもちろん、チューニングされた光学フィルターと画像処理エンジンによる解像感も魅力の1台だ。
関連リンク
Copyright© 2013 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.