8月22日にauの「MeMO Pad 8 AST21」が、8月29日にはソフトバンクの「AQUOS CRYSTAL」とauの「HTC J butterfly HTL23」がそれぞれ発売された。例年、商戦期の谷間となる8月だが、今年はやや様相が異なる。いずれのモデルも“戦略商品”と位置づけられており、国際展開をにらんだ開発体制が引かれている。どのモデルも、グローバルに展開することで、ボリュームを出していく方針だ。一方で、KDDIとソフトバンクの2社が置かれる立場は異なる。海外展開を見据えた戦略商品に対する考え方も、この立ち位置が大きく影響している。今回の連載では、端境期の8月に登場した新製品から、両社の端末に対する取り組みをひも解いていきたい。
- au「HTC J butterfly」「MeMO Pad 8」とソフトバンク「AQUOS CRYSTAL」で見えた、端末戦略の違い
- 孫社長がSIMロック解除を容認/フリービットが東京に本格進出/「LINE GAME」が海外展開を本格化
- ドコモとKDDIの決算会見で見えたもの/Xperiaの戦略を見直すソニー
- 料金、サービス、端末——新生「ワイモバイル」の戦略を読み解く
- 3社横並びの新料金プラン、何が違う?/BIGLOBEの音声通話サービスにも注目
- 光回線参入のスタンス/新料金プランの賛否/株主からの要望——3キャリアの株主総会を振り返る
- SIMフリー端末を投入するHuaweiの狙い/“規制緩和”進むiOS 8/ドコモ版iPadへの期待
- ドコモ夏モデルとVoLTEの狙い/好発進の「au WALLET」/au回線を活用した「mineo」の新しさ
- au夏モデルの独自性/au WALLET提供の狙い/ソフトバンクが発表会を行わない理由
- 夏商戦で注目したい「キャリアアグリゲーション」と「VoLTE」
日本発の機能、デザインをアジアや女性ユーザーに広げるKDDI
KDDIから発売されたMeMO Pad 8(ASUS製)とHTC J butterfly(HTC製)は、いずれも「共同開発」とうたわれている。前者が「日本人が欲しいタブレットを、KDDI、インテルとともに形にした」(ASUS Japan マーケティング部 部長 シンシア・テン氏)タブレットなのに対し、後者は「KDDIとの共同開発で、どのようにデザインすべきか、外観、カラー、UXについてのフィードバックをもらった」(HTC CEO ピーター・チョウ氏)というフラッグシップのスマートフォンだ。
2つの機種に共通しているのは、デザインなどを日本市場にフィットするようにカスタマイズしていること。同時に、MeMO Pad 8とHTC J butterflyはアジアを中心とした海外でも発売される。ASUSとHTCはどちらも海外に足場を持つメーカーで、全世界共通のグローバルモデルを用意している。では、この2社が、なぜKDDIのために日本市場に特化したスペシャルモデルを開発したのか。その理由の1つは、日本のユーザーのデザインに対する受け止め方の違いにある。
「HTC J Oneを売る際には、グローバルヒーローモデルということで期待していたが、残念ながら日本のお客様にはあの質感や防水がない点、カメラの画素数が受け入れられなかった。デザインやスペックなど、ディテールにこだわるメーカーとオペレーターなので、そこをきちんとやり、HTC J butterflyをリニューアルしようとなった」(HTC NIPPON 代表取締役社長 村井良二氏)
一方で、日本だけでは市場の規模が限られており、HTCのようなグローバルメーカーが、専用にカスタマイズしたモデルを気軽に投入しにくいのも事実。グローバルモデルと共通する部分が多い方が、コスト的なメリットも出しやすい。このトレードオフを解決するのが、アジア市場だ。台湾や香港、一部の東南アジアでは、日本発のトレンドが受け入れられやすく、デザインに対するユーザーの感覚も近い。実際、「HTC Jや(初代)HTC J butterflyの影響は、アジア全般にものすごく波及した」(村井氏)そうで、日本外での販売も徐々に広がっていった経緯がある。
HTC J butterflyのような柔らかいデザインは、アジア市場で女性ユーザーを獲得し、ブランドイメージを向上させる武器にもなる。
「(HTCの本国である)台湾でも、HTC Oneは女性がほとんど使っていなかった。あれは難しい、使えないと思われていた。香港、シンガポール、中国でもそう。どちらかというとメタルを使ったデザインがクオリティが高いと思われていたが、プラスチックでもきちんと加工してハイグロスにすれば質感は高くなる。そうしたところ、女性層をバーンと取れた。単純に売り上げが伸びただけでなく、ブランドイメージを上げることに、HTC JやHTC J butterflyがものすごく貢献した」
こうした事情は、MeMO Pad 8を発売するASUSにも共通しているようだ。同社のテン氏は、「日本生まれのタブレットで、女性の客層も開拓していきたい」と語る。KDDIで同製品を担当したプロダクト企画本部 プロダクト企画2部 部長 相澤忠之氏も、「タブレットはまだまだ男性が多く、どうしても女性層を取り込みたい」と意気込む。「ASUSさんにも、日本発の広がりを期待してやってもらえたと思っている」と、その先には、アジアでの普及もにらんでいるという。
常々「同質性の中の違いを追求したい」(代表取締役社長 田中孝司氏)と述べているKDDIだが、こうした取り組みによって、他社にはない独自モデルを発売できている。日本で他キャリアに納入できないのはメーカーにとってのデメリットかもしれないが、KDDIは他国に関する制限は特に設けていないという。アジアに本拠地を置くメーカーにとっては、日本で得たノウハウを地場で生かせるというのが大きなメリットといえる。つまり、キャリアとメーカー、お互いにとって価値のある協力体制なのだ。
2機種ともまだ発売されたばかりで、結果が出るのはこれからだが、過去にはHTC Jや初代HTC J butterflyが大ヒットした実績もあり、期待はできる。戦略モデルに位置付けられた2機種の販売動向にも、注目しておきたい。
関連キーワード
ASUS MeMO Pad 8 | HTC | KDDI | アジア | HTC J butterfly HTL21 | ASUS | 石野純也のMobile Eye | ソフトバンク | au | 女性向け | AQUOS CRYSTAL | フラッグシップ | HTC One | ピーター・チョウ | 田中孝司 | HTC J One HTL22 | HTC J butterfly HTL23 | 乃木坂46 | ソフトバンクモバイル | 防水
関連記事
- 「石野純也のMobile Eye」バックナンバー
- KDDI、LTE対応の「ASUS MeMo Pad 8」を8月22日に発売
KDDIは、8型液晶を搭載したAndroidタブレット「ASUS MeMo Pad 8 AST21」を8月22日に発売する。新規で購入すると端末価格を1万円割り引くキャンペーンも開始。 - Atomプロセッサ搭載:ASUSとauが共同開発、「MeMo Pad 8」が持つ軽さの“マジックナンバー”とは?
ASUSがKDDI向けAndroidタブレット「MeMo Pad 8」の製品説明会を開催。女性を意識したデザインとサイズ、カラーリングを採用し、従来モデルから“3倍速い”Atomプロセッサを搭載して処理性能をアップさせた。 - 「HTC J butterfly HTL23」発売、一括価格は7万円台 auのHTCユーザー向け割引も
HTCのau向け最新スマートフォン「HTC J butterfly HTL23」が発売された。新規契約と機種変更の一括価格は7万円台前半、実質価格は2万円台後半。 - 1300万画素の「デュオカメラ」を搭載——KDDI、「HTC J butterfly HTL23」を8月下旬以降に発売
KDDIが、新しい「HTC J butterfly」を発表。人間の目のように奥行きを検知できる「デュオカメラ」を搭載するほか、ハイレゾ音源の再生に対応するなど音楽機能も進化。キャリアアグリゲーションやWiMAX 2+にも対応する。 - KDDI、デュオカメラ搭載の「HTC J butterfly HTL23」を8月29日に発売
KDDIは、auとHTCの第4弾コラボモデル「HTC J butterfly HTL23」を8月29日に発売する。 - HTL21/HTL22とのスペック比較も:写真で解説する「HTC J butterfly HTL23」(外観編)
“butterfly”の前モデル「HTL21」から約1年8カ月ぶりの登場となる新しい「HTC J butterfly(HTL23)」。HTL21やHTL22からは何が変わったのか? 外観の見どころとスペックをチェックした。 - カメラや新UIを試す:写真で解説する「HTC J butterfly HTL23」(ソフトウェア編)
8月29日に発売を予定している、KDDIとHTCが共同開発した「HTC J butterfly HTL23」。ソフトウェア編では、新機能満載の「DUO CAMERA」や「HTC SENSE 6」を中心に、改善・変化したところをリポートしよう。 - 新モデル登場に1年かかった理由は?:大人になって帰ってきました——「HTC J butterfly HTL23」で注目すべき4つのポイント
「全く新しいHTC J butterfly」として8月29日に発売される「HTC J butterfly HTL23」。そのお披露目となる「HTC Conference Tokyo 2014」にはHTC CEOのピーター・チョウ氏やKDDI田中社長らが登壇し、多くの海外メディアも集まった。 - ソフトバンクの「AQUOS CRYSTAL」、新規契約とMNPで実質価格は0円
ソフトバンクのシャープ製スマホ「AQUOS CRYSTAL」の一括価格と実質価格がオンラインショップで案内されている。新規契約とMNPは実質価格が0円になる。 - 日本では8月29日に発売:ソフトバンクモバイル、Sprintと共同開発した“フレームレス”スマホ「AQUOS CRYSTAL」を発表
ソフトバンクモバイルが、フレームを極限までなくした5型のスマートフォン「AQUOS CRYSTAL」を発表。日本では8月29日に発売し、米国ではSprintから発売される。 - 国産スマホの反撃なるか:日米共同開発でシナジーを最大化 シャープの技術を結集させた「AQUOS CRYSTAL」
業界初のフレームレス液晶を搭載したシャープ製の「AQUOS CRYSTAL」。ソフトバンクとSprintのシナジー効果とスケールメリットを最大限生かすことで、独自性を打ち出しつつ、開発コストの削減にも成功したという。 - 動画で360度チェック:日米をまたいだ“クリスタル”なシャープ「AQUOS CRYSTAL」をなめ回した
ソフトバンクモバイルと米Sprintとの共同開発で注目を集めたシャープ「AQUOS CRYSTAL」だが、何よりフレームレスの大迫力画面は大きな見どころだ。 - 2つの“クリスタル”とは?:写真で解説する「AQUOS CRYSTAL」
極限までディスプレイのフレームをなくし、サウンド面も強化したシャープ製の新型スマートフォン「AQUOS CRYSTAL」。ソフトバンクモバイルとSprintとの共同開発で注目を集めている同モデルの見どころをお伝えしよう。 - 石川温のスマホ業界新聞:AQUOS CRYSTALがアメリカでは縛り無しで149ドルで販売━━安価なはずの端末を安く買えない割賦販売は「制度疲労」か
ソフトバンクと米Sprintとの共同開発モデル「AQUOS CRYSTAL」が発売された。日米で端末価格が大きく異なることの意味を考えてみたい。
Copyright© 2014 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.