関連キーワード
マーケティング | ブランド戦略 | ビッグデータ | ビジネス | マーケッター | ソーシャルメディアマーケティング | コンテンツマーケティング | 海外事例に学ぶマーケティングイノベーション
- 第20回 An evolving species ——ウェアラブルで身体を拡張する
- 第19回 メッセージはメディアだ 〜コンテンツマーケティングが示唆する情報流通の変化〜
- 第18回 Facebook 動画広告始まる——「自分に合う相手を“探す”」から「より相手に合う“伝え方”」へ
- 第17回 リアルタイム・マーケティング——ブランドにとっての「リアルタイム」とはいつか?
- 第16回 手軽に楽しく、パーソナライズされたコミュニケーション——2014年のマーケティングトレンド
- 第15回 Social CRM最前線——海外事例に学ぶカスタマー・エンゲージメント
- 第14回 Social CRMによるネットワーク価値の最大化——Influencer(インフルエンサー)を探せ
- 第13回 Social CRMのアプローチを整理する
- 第12回 経営に響くデジタルメディアの実績報告、その書き方
- 第11回 サイレント・マジョリティの覚醒——口コミ効果最大化のために
私達はまるで巨大な絵を構成する揃ったジグゾーパズルのピースようなものだ。ただし、私達はそのパズルを暗闇の中で行っている」(ヴィロニカ・ツガルヴァ)。——“We are like puzzle pieces who are perfectly suited to make a giant picture together, but we are assembling ourselves in the dark.” Vironika Tugaleva
「デジタル」がビジネスのやり方を変えたのは間違いない。スマホやソーシャルネットワークは消費者の生活、コミュニケーション、情報や店などの検索方法を変えてしまった。しかし、消費者が新しいテクノロジーや、チャネル、デバイスを取り入れるスピードと、企業がそのスピードに追いつき、それらを自社のサービスに適応する時間には大きなギャップがある。現在、消費者と企業の間には、いわゆる、Digital Disconnect(デジタル・ディスコネクト)が起きているのである。
US Deloitteの最新調査によると、デジタルマーケティングによるコンシューマとのインタラクションは、小売店での消費額1ドルに対し、36セントもの影響を及ぼしており、それは年間では1兆1千億ドルに換算される。2014年末までには、この数字は全小売店売り上げの50%、1兆5千億ドルに増大するだろう。にもかかわらず、多くの企業はいまだにデジタル時代以前のマーケティング戦略やマーケティングチャネルを採用している。
この実態を把握するため、Russell Reynolds Associates(RRA)とOgilvyOneは、アジア・パシフィック(APAC)市場の業界リーダーを対象に、各々のデジタルに対するポジション、アプローチ、実施/導入状況について共同調査を行った。質問事項は広告、CRM、ソーシャル、Eコマース(Commerce@ogilvy)から人材/リソース、企業ガバナンスまで多岐にわたっている。
関連記事
- 第1回 iBeaconでヒト/モノ/データをつなぐ
モノのインターネット化(IOT)の浸透による「モノや街×Webの融合」で、企業が生活者に提供するブランドエクスペリエンス(ブランド体験)は大きく変わろうとしています。本稿では、IOT時代のブランドエクスペリエンスを考えてみたいと思います。 - 第2回 “さわれるデジタル”の到来
企業は“どういったブランドエクスペリエンス”を提供すべきなのでしょうか? ブランドエクスペリエンスを提供する手段として、より直感的にブランドの価値が伝わる「さわれるデジタル」ともいうべき手法が登場してきています。今回はそんな「さわれるデジタル」をご紹介します。 - エージェンシーに変革を迫る6つの環境変化
広告会社は変わらなければならない。では、いったいどのように変わるべきなのか? 大手広告会社 博報堂が「ビッグデータ」「マーケティングROI」「プラットフォーム化」など6つの軸で次世代の広告会社像を提示する。 - 第1回 エージェンシーのビッグデータ“ドリブン”マーケティング(前編)
「エージェンシーに変革を迫る6つの環境変化」の第1弾として、「ビッグデータ」をマーケティングに活用していく新たな取り組み「ビッグデータ“ドリブン”マーケティング」について、前編、後編の2回に分けてご紹介していく。 - 第1回 エージェンシーのビッグデータ“ドリブン”マーケティング(後編)
ビッグデータは「推測型マーケティング」から「実証型マーケティング」への進化を促す。ビッグデータを活用することで、今までのアプローチ手法では見えてこなかった新しい発見や価値創造が期待できる、ということだ。試行錯誤の段階ではあるが、「実証型マーケティング」が次世代マーケティングの大きな柱になるのではないだろうか。 - 第2回 戦略課題を確実に捉えるマーケティングROI(前編)
収益を伸ばすために、今やらなければならないマーケティングは何か——。対象事業をマーケティングROI視点で分析し、「マーケティング活動」「顧客行動(顧客構造)」「収益」のメカニズムを可視化することだ。
Copyright© 2014 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.