Quantcast
Channel: ITmedia TOP STORIES 最新記事一覧
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17593

価格別に見るSIMロックフリー端末まとめ――本体サイズ、重さ、ディスプレイ編

$
0
0

 各MVNO事業者が提供する“格安SIM”や“格安スマホ”のバリエーションが増える一方、SIMロックフリー端末もそのラインアップが豊富になってきた。ユーザーにとって、そもそもどのような端末があるのか把握しづらい状況になってきたので、国内で入手できるSIMロックフリーのスマートフォンとタブレットを一覧表でまとめた。各端末は価格帯別に並んでいる。なお、本体価格は購入場所によって多少異なるが、公式オンラインストア、家電量販店、MVNOでの販売価格をそれぞれ参考にしている(税別)。現時点で網羅しているのはスマートフォン15機種、タブレット10機種の計25機種だ。

photophotophotoスマートフォンは左から価格が安い順に、「freetel priori」「freetel nico」「FleaPhone CP-F03a」
photophotophoto「見守りフォン 3.0」「StarQ Q5001」「LINEAGE」
photophotophoto「freetel LTE XM」「PolaSma」「Ascend G6」
photophotophoto「LG G2 mini」「Nexus 5」「Ascend P7」
photophotophoto「iPhone 5c」「iPhone 5s」「TORQUE SKT01」
photophotophotoタブレットは左から価格が安い順に、「Venue 8 Pro」「YOGA TABLET 8」「MediaPad M1」
photophotophoto「Fonepad 7 LTE」「Nexus 7(2013) LTEモデル」「MediaPad X1」
photophoto「iPad mini Retinaディスプレイモデル」(ほかiPad mini)「iPad Air」(ほかiPad Retinaディスプレイモデル)

価格は1万円以下から8万円以上まで 2万円台が主流

 本記事では、提供メーカーや画面サイズ、本体サイズ、重さなどの基本的なスペックを紹介する。

 「音声通話」の項目はIP電話(050番号)のみの対応は「−」とした。「セット販売している主な格安SIMサービス」は、当然ほかのMVNOのSIMカードを挿しても構わない。

 スペックについては発売前の端末もあり、今後変更される場合もある。またiPhoneのように一部スペックが公表されていないものでも、分かる範囲で記載した。

SIMロックフリー端末一覧
 本体価格(一括)端末名セット販売している主な格安SIMサービスメーカー・販売音声通話画面サイズ
(解像度)
本体サイズ
(幅×高さ×厚さ)
重量(約)
1万円以下9800円(8/2発売)freetel prioriU-mobileプラスワン・マーケティング3.5型
(480×320)
61.5×116.5×11.3ミリ109グラム
1万円台1万7800円
(9月上旬発売)
freetel nico未定プラスワン・マーケティング5型
(1280×720)
72×145.5×8.85ミリ未定
1万8843円FleaPhone CP-F03aBIC SIM、b-mobileCovia4.5型
(960×540)
66.5×131.2×9.9ミリ140グラム
1万9800円
(キャンペーン)
見守りフォン 3.0OCNモバイルONE、U-mobile、Servers Manマザーコンシェルジュ3.5型
(480×320)
60×115×11ミリ111グラム
2万円台2万4796円StarQ Q5001BIC SIM、b-mobileTJC5型
(1280×720)
73.5×145×8.95ミリ143グラム
2万6667円LINEAGEクロスリンクマーケティング5型
(960×540)
70×142×7.9ミリ132グラム
2万7980円Venue 8 Proデル8型
(1280×800)
130×216×9ミリ395グラム
2万9800円
(8/29発売)
freetel LTE XM未定プラスワン・マーケティング5型
(1280×720)
70.4×142.3×7.8ミリ132グラム
2万7999円PolaSmaBIGLOBE LTE・3Gクロスリンクマーケティング5型
(960×540)
70×142×7.9ミリ152グラム
2万8380円YOGA TABLET 8IIJmio、OCNモバイルONEレノボ8型
(1280×800)
144×213×3.0〜7.3ミリ404グラム
2万9800円Ascend G6U-mobileHuawei4.5型
(960×540)
65.3×131.2×7.85ミリ115グラム
2万9800円(予定)MediaPad M1未定Huawei8型
(1280×800)
120.7×214.4×7.9ミリ329グラム
3万円台3万4080円LG G2 miniスマホ電話SIMフリーData、BIGLOBE LTE・3GLG4.7型
(960×540)
66×129.6×9.8ミリ121グラム
3万4500円Fonepad 7 LTEhi-hoASUS7型
(1280×800)
120×196.8×10.5ミリ333グラム
3万9800円Nexus 7(2013)ぷららモバイル、OCNモバイルONE、BIGLOBE LTE・3G、So-netモバイルLTE、ozzioモバイルLTEGoogle7型
(1920×1200)
114×200×8.65ミリ299グラム
3万9800円(予定)MediaPad X1未定Huawei7型
(1920×1200)
103.9×183.5×7.18ミリ239グラム
3万9800円〜Nexus 5Google4.95型
(1920×1080)
69.17×137.84×8.59ミリ130グラム
4万円台4万2800円iPad miniApple7.9型
(1024×768)
134.7×200×7.2ミリ312グラム
4万9800円(予定)Ascend P7未定Huawei5型
(1920×1080)
68.8×139.8×6.5ミリ124グラム
5万円台5万800円iPad RetinaApple9.7型
(2048×1536)
185.7×241.2×9.4ミリ662グラム
5万1800円〜iPad mini RetinaApple7.9型
(2048×1536)
66.5×131.2×9.9ミリ341グラム
5万7800円〜iPhone 5cApple4型
(1136×640)
59.2×124.4×8.97ミリ132グラム
6万円台6万1800円〜iPad AirApple9.7型
(2048×1536)
169.5×240×7.5ミリ478グラム
6万7800円〜iPhone 5sApple4型
(1136×640)
58.6×123.8×7.6ミリ112グラム
8万円以上8万3330円TORQUE SKT01DIS mobile LTE京セラ4型
(800×480)
69×129×13.7ミリ169グラム

 まず安さ重視で見ていくと、ベンチャー系のプラスワン・マーケティングが手がける「freetel」シリーズ、特に9800円の「freetel priori」が目を引く。画面サイズは3.5型(480×320ピクセル)と小さく、スペックもあまり期待はできないが、待受中心の使い方であれば十分だろう。携帯性を重視する人にも扱いやすい。なお、マザーコンシェルジュの「見守りフォン」もfreetelの端末だ。

 価格が2万円台になると、4〜5型の端末が主流になってくる。安さ重視なら、4.5型で2万円を切るCoviaのFleaPhoneがおすすめ。5型のStarQは約2万5000円。

 タブレット狙いなら、ユニークな形のレノボ「YogaTablet 8」、発売が待たれるHuaweiの「MediaPad M1」に期待したい。画面サイズはどちらも8型で2万円台に収まり、音声通話もできる。

 超メジャーと言えるSIMフリー端末、「Nexus」シリーズや「iPhone」シリーズ、「iPad」シリーズは3万円台後半から6万円台後半と、やはり高価だ。初心者におすすめなのは、MVNOとのセット売りが豊富なGoogleタブレット「Nexus 7(2013)」だろう。

 高価な端末といえば8万円台で他を圧倒する京セラの「TORQUE SKT01」。米国防総省の物資調達規格MILスペック(MILITARY STANDARD 810G)に準拠しており、防水、防塵(じん)、耐衝撃のほか、耐振動、防湿、塩水への耐久性能などを備えるタフネススマホだ。建設業や物流業などの現場での使用を想定したものだが、個人での利用も可能。こだわりのある人におすすめの端末だ。

 b-mobileやビッグローブが発売するLGエレクトロニクスの「LG G2 mini」も、3万円台で買えるバランスのとれた4.5型スマホとして有力候補となっている。

Copyright© 2014 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 17593

Trending Articles