Mozilla Japanは2014年6月17日、携帯情報端末向けOS「Firefox OS」を搭載した開発者向け端末「Flame」を7月から日本国内で発売する。価格は1万8500円(税別)。株式会社びぎねっとがYahooショッピングで販売する。
FlameはMozillaと中国T2Mobileが提携して開発、販売する端末。Mozillaは「価格はできる限り低く抑えた」としている。すでに5月28日には世界各国で予約受付を始めていたが、日本ではTELEC(技適)やJATEといった認証を受ける必要があったため少々発売が遅れた。
開発者向け端末ならではの点もある。利用できるメモリ容量をソフトウェアで調節できるようになっている。調節可能な範囲は256Mバイト〜1Gバイト。なるべく低価格な部品を使い、メモリ容量を抑えた端末を想定した開発もできる。
そのほかの主な仕様は以下の通り。
製品名 | Flame |
---|---|
プロセッサ | Qualcomm MSM8210 Snapdragon、1.2GHzデュアルコア |
タッチパネル | 4.5 インチスクリーン (FWVGA 854 x 480 ピクセル) |
カメラ | 背面: 500万画素、オートフォーカス、フラッシュ搭載 / 前面:200万画素 |
周波数帯 | GSM 850/900/1800/1900MHz |
UMTS | 850/900/1900/2100MHz |
フラッシュメモリ | 8Gバイト |
メモリ | 256Mバイト〜1Gバイト(開発者が調整可能) |
充電池の容量 | 1800mAh |
無線LAN | 802.11 b/g/n |
Bluetooth | Bluetooth 3.0 |
外部端子 | Micro USB |
その他の機能 | A-GPS、NFC、デュアルSIM対応 |
関連キーワード
OS | Firefox OS | Mozilla | Bluetooth | 技術基準適合認定 | NFC(Near Field Communication) | QUALCOMM(クアルコム) | Snapdragon
関連記事
- Mobile Asia Expo 2014:“ウルトラローコスト”が世界を変える——MozillaのCOOが「Firefox OS」のビジョンを語る
インドに25ドルのFirefox OSスマートフォンの投入を発表するなど、モバイル戦略の拡大を勧めているMozilla。今後はどのようなビジョンでFirefox OSを展開していくのか? COOのリー・コン氏が語った。 - 2014年4月〜6月:「2014年は価値訴求の年」「HTC“J”新作に乞うご期待」——あのとき社長はこう言った(KDDI編)
「CA」および「WiMAX 2+」対応端末や「au WALLET」の登場など、独自の付加価値で「価値訴求」を狙うKDDI。田中社長の発言を中心に、同社の取り組みを振り返る。 - Firefox OS端末が日本で年度内に発売されないであろう5つの理由
“第3のOS”として注目を集めている「Firefox OS」。日本ではKDDIが2014年度中にFirefox OS搭載の端末を発売する予定だが、筆者は難しいと考えている。その理由は……。 - 佐野正弘のスマホビジネス文化論:Windows Phone、Symbian、BlackBerry——日本から消えたスマホOSから何が見える?
国内のスマートフォン市場は現在、iPhoneとAndroidの2大勢力が市場を支配している。だが以前は、もっとさまざまな種類のスマートフォン OSが市場に流通していた。それらはなぜ日本から消えたのだろうか。 - 同質化の戦いから新しい価値の訴求へ——KDDI田中社長に聞く、2014年度の戦略
2014年度は「ガツンと行く」。そう力強く話すKDDIの田中社長。社長就任以降、2011年は事業基盤の立て直し、2012年は成長起点の年、2013年は新たなステージの初年度と位置づけて取り組んできたが、2014年度はどんな年を目指すのか。
関連リンク
Copyright© 2014 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.