Quantcast
Channel: ITmedia TOP STORIES 最新記事一覧
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17593

写真で解説する「Xperia Z Ultra SOL24」(外観編)

$
0
0

 フルHD(1080×1920ピクセル)ディスプレイを搭載したスマートフォンとしては、世界最大の6.4インチ、世界最薄の6.5ミリを誇る、ソニーモバイルコミュニケーションズ製の「Xperia Z Ultra SOL24」(レビューまとめはこちら)。13年6月に海外で発表されてから、日本での発売が待望されていたが、KDDIから1月25日に発売されることになった。

photophotoソニーモバイルコミュニケーションズ製の「Xperia Z Ultra SOL24」。ボディカラーはブラック、ホワイト、パープル
photo

 KDDIは、5.5インチ〜7インチ未満のスマートフォンは「ファブレット」として分類しているので、Xperia Z Ultra SOL24はファブレットとなる。5インチクラスのスマートフォンは幅が70ミリ前後だが、6.4インチのXperia Z Ultraの幅は約92ミリと大きい。ソニーモバイル担当者によると、「ポケットに入り、片手で持てるパスポート」のサイズを一つの目安にした結果、この幅に落ち着いたという。

 手持ちのパスポートのサイズを測ったところ、幅は約88ミリだったので、確かにXperia Z Ultraとほぼ同じ幅だ。スーツの胸ポケットにも入れやすく、6,5ミリと薄いので、かさばることもない。スマートフォンのように片手で操作を続けるのは辛いが、片手で持つこと自体は問題ないと感じる。7.9インチの「iPad mini Retinaディスプレイモデル」が幅134.7ミリ、7インチの「Nexus 7(2013)」が幅114ミリであることを考えると、小型タブレットとして運用するのもアリだと思えてくる。

 SOL24のサイズはグローバル版やWi-Fi版と同じ約92(幅)×179(高さ)×6.5(厚さ)ミリで、重さは2グラム増えて約214グラムとなっている(ワンセグ/フルセグ用チューナー分だと思われる)。

photophotophoto幅は92ミリと大きいが、片手でも握ることはできる
photophotoXperia ZやXperia Z1よりも薄い6.5ミリを実現しており、さらに大きくなったガラスの一枚板という印象だ
photophoto5インチの「Xperia Z1 SO-01F」と比較すると、Z Ultraの大きさが際立つ(写真=左)。同じパープルでも色味が異なるほか、Z1の方が光沢感が強い(写真=右)
photophotoパスポートとほぼ同じ幅を実現しているので、胸ポケットなどにも入れやすい

 ボディカラーはXperia ZやZ1と同じく、ブラック、ホワイト、パープルの3色をそろえた。ブラックは「漆黒の闇」、ホワイトは「純白の雪」、パープルは「トワイライト(夕闇の紫)」をイメージしたという。背面にガラスパネル、側面にはアルミのフレームを用いている。無垢のアルミ素材を削り出して機械加工をすることで、剛性を高めた。

 Xperia Z Ultraならではの特徴として、側面はヘアライン仕上げ、表と裏のエッジ部分にはサンドブラスト仕上げを施している。エッジの見え方を印象的に仕上げることで、Xperia Z Ultraの薄さをさらに際立たせるという狙いがある。また、エッジ部分をカットしたことで、手のフィット感も良く持ちやすい。

photophotoヘアライン処理を施したアルミが印象的な側面。上端部にはセカンドマイク(写真=左)、下端部にはスピーカーとストラップホールがある(写真=右)
photophoto左側面には卓上ホルダ用の充電端子(写真=左)、右側面にはボリュームキー、電源キー、microSD/SIMスロット、イヤフォンジャックがある(写真=右)
photophotoMicro USB端子はキャップ付きとなっている(写真=左)。横に隣り合う形でmicroSDスロットとSIMスロットが用意されている(写真=右)

 Xperia Z/Z1と同様の「オムニバランスデザイン」を継承しているが、防水性能を持ちながら6.5ミリの薄さを実現すべく、新しい機構設計の手法を取り入れた。まずは基板について。通常、基板は両面に部品を載せているが、Xperia Z Ultraでは片面に部品を集約し、基板そのものを薄くした。液晶ユニットと基板を接続する方法も工夫した。フレキシブルプリント基板(フレキ)とメイン基板を接続する際に、従来はコネクタを使っていたが、Xperia Z Ultraでは導電性接着剤を使い、フレキを基板に直接圧着(ダイレクトボンディング)することで、コネクタ分の厚みを減らすことに成功した。

photophotoカメラと、その横に赤外線ポートを装備(写真=左)。マグネット式の小さな卓上ホルダが付属する。アタッチメントを付け替えれば、Xperia Z Ultraにケースを装着した状態でもホルダにセットできる(写真=右)
photophotoバッテリー内蔵カバー「Power Cover CP12」や、ソニーのQX10/QX100装着用のケースも展示されていた

 ハードスペックはグローバル版とほぼ共通だが、au版ではROM(ストレージ)がグローバル版の16Gバイトから32Gバイトに増えている(Wi-Fi版も32Gバイト)。ワンセグ/フルセグ、赤外線通信、FeliCaに対応するのはグローバル版とWi-Fi版にはないポイント。サイズ以外でXperia Z1と違うのは、カメラがGレンズでないことが大きい。

「Xperia Z Ultra SOL24/Wi-Fi版」と「Xperia Z1 SOL23」のスペック
Xperia Z Ultra SOL24Xperia Z Ultra(Wi-Fi版)Xperia Z1 SOL23
OSAndroid 4.2同左Android 4.2
プロセッサーSnapdragon 800 MSM8974(2.2GHzクアッドコアCPU)Snapdragon 800 APQ8074(2.2GHzクアッドコアCPU)Snapdragon 800 MSM8974(2.2GHzクアッドコアCPU)
サイズ(幅×高さ×厚さ)約92×179×6.5ミリ同左約74×144×8.5ミリ
重さ約214グラム約212グラム約171グラム
ディスプレイ約6.4インチフルHD(1080×1920ピクセル)TFT液晶 トリルミナスディスプレイ for mobile同左約5.0インチフルHD(1080×1920ピクセル)トリルミナスディスプレイ for mobile
バッテリー容量3000mAh(内蔵型)同左3000mAh(内蔵型)
連続通話時間約1420分(3G)約1310分(3G)
連続待受時間約710時間(LTE)、約740時間(3G)約700時間(LTE)、約710時間(3G)
メインカメラ有効約810万画素 裏面照射積層型CMOSセンサー同左有効約2070万画素CMOS 裏面照射積層型CMOSセンサー
インカメラ有効約220万画素 裏面照射型CMOSセンサー同左有効約220万画素 裏面照射型CMOSセンサー
メモリROM:32Gバイト、RAM:2Gバイト同左ROM:32Gバイト、RAM:2Gバイト
外部メモリmicroSDXC(最大64Gバイト)同左microSDXC(最大64Gバイト)
防水・防塵IPX5/IPX8・IP5X同左IPX5/IPX8・IP5X
おサイフケータイ
NFC
ワンセグ/フルセグ○/○○/○
赤外線通信

Copyright© 2014 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 17593

Trending Articles